icon

瓦町フラッグやイオンモール高松、目の前のシンボルタワーも空きテナントに溢れているというのに、何でまた商業施設を作ってしまうんですかねえ…@高松駅。ohk.co.jp/data/26-20240227-000

Web site image
高松駅の新駅ビル「TAKAMATSU ORNE」46店舗出店へ 3月22日オープン【香川】 | OHK 岡山放送
Attach image
Attach image
Attach image
icon

明日からのことでんバス路線再編により由佐経由で無くなる高松空港行きに乗車しますね@高松駅。kotoden.co.jp/publichtm/bus/ne

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ドケチ…節約志向な香川県民のみならず、巨大なキャリーケースを抱えた香港人観光客?もチンタラぼったくりリムジンバスを避けて?路線バスに乗ってきますね@高松市。

Attach image
icon

スターラックスが今日から高松就航とのことで、美麗なる南の島の台中方面に行きたい気持ちはやまやまですが、未だチャーター便ですので乗れませんね@高松空港。aviationwire.jp/archives/29720

Web site image
スターラックス航空、高松-台中定期便化へ 3/31からチャーター、週3往復
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

日頃の行いは、空港出汁の提供有無に反映されるんですかねえ…@高松空港。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

ほな、美麗なる方ではありませんが南の島に向けて出発ですね@高松空港。

Attach image
icon

生きて南の島(赤鱲角)に着陸@香港國際機場。今日から週3→5便になった香港エクスプレス高松〜香港便に搭乗しましたが、日本人らしき乗客を見かけませんでしたね。sky-budget.com/2024/03/12/hk-e

Web site image
香港エクスプレス、2024年3月31日より高松~香港線を増便
Attach image
icon

おやや、検温要員がいるようでピンポイントで検温されてしまいますが、熱がある場合は何処かに拉致されるんですかねえ@香港國際機場。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

前回(疫禍前)2019年のお盆に来た時は、当地の若い人たちの創造性が発揮される場でしたね@香港國際機場。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

夕食はターミナル内のチェーン店で済ませますが、服務費を徴収するレストランレベルでもスマホでQRコードを読み込んでのセルフオーダーのようですね@香港國際機場。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ドケチ…節約志向な香川県民ですので、間違っても機場快綫(Airport Express)は利用せず、S1からMTR(東涌綫)乗り換えで宿泊ホテルに向かいますね@香港國際機場。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image