熱帯夜(夜間の最低気温25℃以上)はもうとっくに来てたな。湿度も高いしツラい
先週色々あったからか、眼の見え具合がおかしかったり普通だったりを繰り返してる。左右共通でチカチカしてるから脳の方かな…
mastodon.juggler.jp の429エラーのUA別出現回数 https://gist.github.com/tateisu/636021f87125c4b92b6368d456e650a9
なんとなくブラウザっぽいUAが、ホームTLと通知TLの差分更新のAPIリクエストを異常な頻度で出してるのが分かる。STは無罪だった
ウチでST入れてる+普段から使ってる端末はメインと電話とゲーム用タブと風呂用とPixelとで5個あって429は普段は見てないので、そんなマルチデバイス弱い訳ではないと思う。
なおWebUIはハッシュタグの補完候補を探すのを空白で区切りまで続けるので、日本語のような分かち書きしない言語で区切るのを忘れて書き続けるとすぐに429出る
@quoiz アカウント単位のレートリミットがあって、複数端末で見てたらそのアクセスの合計数がしきい値を超えたらスロットリングかかるとかありますね
Chromeの拡張機能copy link textはマルウェア判定されて無効化された。代替の拡張機能はcopy link nameらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。