@satoshi DMスパムが来てました。
半月で体脂肪率マイナス4%。
パッチ貼ってグルコース測定を始めたのが効いてるな…。
貼って3日経って、何をするとグルコ上がるのかが分かってきた。
カフェインがアドレナリンを上げてアドレナリンがインスリン抵抗を上げると結果的にグルコ上がるとか、思ったより意外なパターンがあった。
アドレナリンが出るような事をするとグルコ上がるのだから、人と話して緊張するとか、自慰するとかでも上がる
@Robin0x0 古すぎてメンテできない…。 住民はある程度 matrix に移動したよ https://matrix-room-list-jp.netlify.app/
https://arstechnica.com/gadgets/2023/03/apple-pay-later-turns-apple-into-a-full-on-money-lender/
Appleが金貸しを始めるとかなんとか
Blackview Airbuds 5 Pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KH2Y9X8
風呂ホンようにIPX7のTWSを別途買ってみる
巨大な構造をうまくリファクタできない場合、同等の機能をもつより平たい構造を別途作って入れ替えるしかない
ぶっちゃけjoinmastodon.orgに詳細なドキュメントの日本語訳はあるんだけど、日本固有の事情とか背景とかには対応できないからね…
https://github.com/matrix-org/matrix-doc/blob/kegan/low-bandwidth/proposals/3079-low-bandwidth-csapi.md Matrix のモバイル用新API、CoAP使うんか…。サポート必須ではないけど
コロナ危機でアメリカ版「国民皆保険」への支持が急上昇 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-92970.php
アメリカが新型コロナウイルスに負けている理由 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23342 「大量検査、接触者追跡、そして隔離の義務付け。米国はその全てを行ってこなかった。」
そういや機材のテストなんだった。
・Pentax K-1 Upgraded
・Samyang 14/2.8(開放)
・Manfrotto 410 Junior Geared Head
・Vanguard Auctus Plus 323CT
秋葉原から26km離れた街の夜明け前。
現像で「かすみの除去」と「明瞭度」を極端に上げてゴーストや周辺減光を確認してみる。すごくレンズに厳しいやつ
ハッシュタグって厳密には連合してないんだよな…。タグTL読めますとかアカウントとタグで絞り込めますとかはAPにはない。
@noellabo マストドン的にはActivityPubのS2Sのためにあれらの出力がある感じですね
冗長性というか、複製してそれを読ませる。クライアントからリモートのタンスに直接アクセスあまりさせない、というポリシーでカスタム絵文字も添付メディアも実装されてる
@noellabo リモートのユーザや投稿や添付メディアに対して、クライアントからリモートのサーバに直接アクセスするような構成がなんか好まれてないっぽいのですよ…。
@noellabo おー、良いと思います。 ただ、彼らは公開プロフでだけ見える情報は連合させないしAPIも用意しないっぽいのですよね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo ソレでもいいんですけど、それだとアカウント別のそのタグ一覧はたしかAPIないのでアプリからは導線を作れないのです
元のSSだとプロフィールのnotesに書いたタグが出てるように見えるけど、のえるさんのだと投稿内部で使われてるタグが出てるな…?
@noellabo https://gorone-xyz.noellabo.jp/@tateisu だと出ないんですよね…。
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/commit/d278c5df3bf4e2bf53a52276ad436fadc1efb595 うーむ、一瞬だけソフトウェアキーボードが表示されてしまう…。
#SubwayTooter
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9755 のSSにあるアカウント別のfeatured hashtag はどうやったら表示されるようになるんだろう?
votedonの終了時刻ってなんで0-11時じゃなくて1-12時なの? 午前12字って正午?あとタイムゾーンは?