OSSですら大手クラウドベンダーに泣かされてるってのに、オタクにタダ働きさせて利益上げようとか流石に<!nya>ナ</!nya>メ過ぎでしょ(((
OSSですら大手クラウドベンダーに泣かされてるってのに、オタクにタダ働きさせて利益上げようとか流石に<!nya>ナ</!nya>メ過ぎでしょ(((
☠ 闇 鍋 ☠
TwitterがActivityPub喋り出したとして、投稿が拡散され出したらオイゲン砲どころの騒ぎじゃなさそう
「秘伝のソース」って、sauceとsourceで掛けてるのは分かるんだけど響きが美味しそうだからもっと毒々しい感じの例えが欲しい
PowerShellお仕事で使ってるけど感動と殺意の両方が同時に襲ってくる(躁鬱)
まあ現にこのTLが示すように、ネットに答えを求めるとありとあらゆる答えがピンからキリまで返ってきてしまうので、情報を絞る的な意味では書籍は有効
借りてきたC言語の本がどれくらいやさしいかにもよるけど、とりあえず最初の方から読んで書いて試してみて「無理!やだ!意味不明!」ってなったら正常な人間なので安心して欲しい。「理解余裕だわ」ってなったら神の素質有るのでそのままガンガン進めて欲しい。どのみち試してみて損は無いと思うぞい。
本番環境建てるとかイメージ焼くとかならLTSだし、Qiitaの記事頼み他力本願系エンジニアだから参考文献的にも無難にLTSが良い(小心者)
どんな言語を学ぶにしろ、何はともあれテキストエディタは必要かなあ(ざっくり言うと高性能なメモ帳アプリ)ちょっと古いけどWindowsなら"サクラエディタ"とか"秀丸"とか。動作が軽い。
でも「それじゃあ開発するのがしんどいでしょ」ってことでIDE(統合開発環境)というさらに高性能(コードの補完機能とか、間違い指摘とか)なエディタがあって、JavaとかC++とかPythonとか書くならもはや必須。これは言語や個人の好みによって分かれるから、一概にはどれが良いか言えない。自分は"Eclipse"でJava書いてました。でもちょっと重たいかなあ。
最近イケてるのはその中間くらいのエディタで、本体は軽いけどプラグインをガンガン入れて自分好みにしていく感じ。マルチプレイヤー。例えば"Atom"とか"VSCode"とかがその部類。Misskey開発者は総じてVSCodeユーザーが多い気がする。
長くなったけどWindowsで開発するならこんな感じ。若干個人的な意見入ってるからネットでも調べてみて。ここまで書いて気付いたけど今挙げたソフトほとんどmacOS版もあるわ(自分はmacOSユーザー)
ハード的な意味では特殊な物は要らないし、ソフト的な意味ではフリーソフトをインストールすればOK
それはそうとして、混沌の中でひっそりと輝きを放つ.NET Coreとかいう存在好きになってきた
2000年頃
MS「これからはありとあらゆるデバイスがインターネットに繋がる時代や!名付けてMicrosoft.NETや!みんな.NET Framework使ってな!」2002年頃
MS「これからはVBも.NET Framework上で動くで!これもう完全にMicrosoft.NETの時代くるっしょ」みんな「VBがオブジェクト指向とかw」2005年頃
みんな「.NETってSOAPっしょ?だるいわ〜、API叩くならRESTっしょ」MS「やば…どしよ…」みんな「でもC#.NETとかVB.NETつよくね」MS「あれ俺ら何がしたかったんだっけ(迷走)」2007年頃
MS「.NETもREST使えるようにしたで」みんな「……。」MS「ええわええわ。Microsoft.NET?知らんなあ(すっとぼけ)てか.NET使えるシェル作ったろ(PowerShell)」みんな「草ァ」最近
MS「.NETはOSS化!PowerShellもOSS化!ついでに.NET色んなバージョン作ったろw あとLinuxでも動くでw(混沌)」
ここ半月の間に、PowerShell書いたり(書けない)C#書いたり(書けない)、時にはPostScriptやらJavaやら書く羽目になってる(飽きないから楽しいけど)そして「.NETって結局何物や」という質問を上司にしたら「むしろこっちが教えて欲しい」と言われ、今日は一日中インターネットサーフィンして作文して終わった📝
まあやよいのオパーイを何の疑問も無く触り続けてきた人が言う台詞では無いんですけどね!!!!!
ていうか283Pのアイドルほとんど未成年なんですけどそもそも法律的にかなり不味いですよねえ!!!!!
触られてテンション上がるのはもう一線どころか二線三線超えてると思うんですよね…(分析)
ガチ津軽弁をそのまま文字起こししたキャラクターが登場したら、津軽民以外が混沌の渦に陥りそう
でもボイスは各言語で録り直す必要があまりなくて、何故なら日本のそういった類のゲームが好きな時点で高確率で女性声優ファンが多いからとかなんとか(アズレンで得た知識)
MisskeyはVue.jsを使ったOSSアプリとしては本当に相当完成度が高いんじゃないかなあ…