ダラダラやってたからバカ時間かかったわ
フルリモートがどこもかしこも当たり前になって新卒時代をそれで過ごすのも当たり前になったらその差異関係なくなりそうだなとぼんやり考えてる
コミュニケーション能力や対人スキルで補っていた部分が必要なくなるかもしれない 逆にASDやADHDが働きやすい環境にひっくり返るかもしれないなみたいなことは考えてる
さっき枯木さんも書いてたけどちょっと上の世代はタバコミュニケーションも飲みニケーションも当たり前でそれがなくなるって想像つかなかったよねみたいな
人当たりの良さでヘラヘラしてここまで来たけどもうそれが許される年齢じゃなくなってきてるな〜というお気持ちがあるのとシンプルにしんどくなってきた
ビックリマーク界で若者に恐れられているみたいなのもなんとなくそういうことっぽくてあんまり馬鹿にしてられないな〜というきもちがある
https://x.com/livedoornews/status/1753202025821868499?s=12&t=9cTnRH6FyeizKF8tLheptg
ビックリマーク界これです
ちなみに最も恐れられてるのは‼️です
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【世代間抗争】ハートマークの描き方で年代がバレる!? 20代・30代・40代の描くハートが全く違いすぎる件 | Pouch[ポーチ]
https://youpouch.com/2016/12/27/405947/
これこれ
令和に日本に住んでる人の感覚で見ると葛城ミサトのあれはめちゃめちゃ気持ち悪いが、エヴァ世界のあのめちゃめちゃな状況だとああいうのに倫理観を問うような余裕はなさそう
マルチポストはまあよくて嫌われてるのは全自動マルチポストの類だと思う 人へのリプとかもマルチポストになってるから別の人へメンションついてたりとかねあるよね
あーしはお小言で「〇〇して」って言われる度今動けないから後でやる……となり、そうやって言ってやらないじゃん!ってぷりぷり怒られながら〇〇してる様子を眺めます
毎回なんだけど「〇〇して」がなんでかしらんけど「今すぐ〇〇して」なんだよな
なので自分のタイミングで〇〇されてて欲しいってのなら自分でしてくれになっちゃう わたしにも〇〇をするタイミングというものがある
自分のリズムですべての物事が進まないことに機嫌が悪くなるみたいなんですが、残念ながら他人は自分のリズムに合わせて動いてくれないよねと思うしわたしにもリズムがあるのだ(寝転がりながら)
今日泊まりって聞いてたから雪降ってても酒買いに行くぞと思っていたが物理的に行けないから泊まりがなくなったらしい 氷結無糖チャンス消滅
チューハイを買おうとすると嫌な顔されてたんですが、最近はドラッグストアに立ち寄った時にジャンケンに勝てたら買ってもらえるようになりました(???)
ラウワンオール、当時の上司と何回かやってて今思うとアホなんだよな
なんで酒飲んで楽しくなってビリヤードダーツでオールしてんねん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.