サイコ〜テキストを読みサイコ〜になっている やっぱり攻めを意図的に煽る受けはよい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタク忌避の時代、プログラマもキモい存在と思われてたという話を今しても全然信じてもらえないの、あれかも><
(これは日本に限った話じゃなくアメリカもそうだったっぽいので(ビル・ゲイツがお金持ちになってジョックを見返したナードの代表のように扱われたり)、事件だけの影響じゃないんだろうけど><;)
え……?まじで……?プログラマって引きこもりと何が違うのみたいな扱いとかキモがられる事案は今でも少数ながら現存してると思うけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
制作側に回りたい人だけがパソコンっていうリッチな情報機器を持つって環境でいいような気がするんですよね
スマホ普及前は閲覧だけなのにパソコンが必要だったこと自体がオーバースペックだったのではと
スマホに物理キーボードやマウスつけるのダメって言う人、ノートパソコンの備え付けキーボードトラックパッド縛りで開発するの……?
スマホで移動中に長い文章書いてPCではマークアップとかPCでの見え方をちょっと整えて……というスタイルで毎年アドベントカレンダー書いてたな
制作をしたい人以外はスマホでいいんじゃない?というと制作をしたいと思った時に挑戦できる機会を奪うなみたいな流れになるのオモロイな 新しく買えばいいのでは……?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
在庫無しだけど5万以下におさまるんか
IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD) | 快適に使える15.6型ノート | レノボ・ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-1-series/IdeaPad-1-Gen-7-15-inch-AMD/p/82R1000DJP
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パンチ入力の仕事ももうないだろうしな
そういうのやってた頃はPCでの入力今よりも多少は速かったかもしれないけど、同じことスマホでやれって言われても正直出来ると思う
パソコンの方が入力楽じゃない?って言う人達がフリック入力に適応しきれてないだけみたいなのもほんのすこーしはあると思うんですよ 今の学生と逆パターンという話で
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コードのこれら、リッチなエディタだと勝手に入力した上でカーソルも内側に入れてくれるみたいなのあるよね
わたしは慣れなくて使いこなせないし閉じカッコ二重になってしまうのだけども……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さすがに静かすぎると思って見に行ったら1階の廊下で寝てた めちゃ声掛けしたけど生返事でろくな返事がないしほっといていいか???
出来上がり線を引いててズレるね〜というあれなの😂まあでもそこは縫っていく上で感覚で調整して合わせてくしかないかとわたしのなかのゴリラが囁く
馬鹿みたいに酒を飲んだので胃の調子が治ったらしく(?)おなかすいてる それはそれとして味覚がいまいち信用ならんから美味いものを食べるモチベがない う〜む
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初心そうな子をひっかけて食い散らかしてるんじゃなくてお互い遊びと了承の上でヤリ散らかしてた人を集めてそういうことするのは別に最低でもなんでもなくね?と思ってしまったんだけどこれは倫理観がないのか
家の中が狭いから文化が置けなくて外注してるってよりはもうすでに外注できて金さえ出せばいつでも直ぐに手に入る環境だから家に蓄える必要も無いのもありそうなんだよな
ミニマリズムもそうだよね
ちょっと前のチャリでトライアルに行く道にいるカニの増田でも思ったけど文化という言葉に各々夢を見て語っていないかみたいなのがあるな
都会の文化とこの人が言うような家に備えられる文化、校舎は親が思う文化による刷り込みに近しいことが起こるなみたいなのあるな
安さんが言ってるようなふらっと行ってハーブの苗をみたいなのは自発的に外で見つけられる文化だと思うので、誰かの手によって家の中に整えられた物だけを文化が豊富というのとても危うく感じるな
旧世紀の偏屈なオタクだからニコニコ文化から意図的に距離を取ってきたんですけど最近はもう米津玄師がこちら側にグイグイ来るので泣いています 認めるなんて大層な立場ではないが認めざるを得ない感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ctoイヤホンジャックかつ音質うpみたいなやつをアリエクで小銭程度の額で買ったんだけど1音目が消えてる感じがあり気持ち悪い スマホ側の問題かどっちなんが気になるけどCの端末他に持ってないから試せねぇ