@ejo090 なるべくコンロ使わなくなったよ、最近はもっぱら電子レンジ様に頼りきり
@ejo090 わかる、レンチンパスタ最高
なぜかのびのびになることに抵抗というか忌避感があってレンチン中はずっとレンジの前にいてるこになってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
発言が気に入らないからブロックすればいい、健全だけど「気に入らないまで行かないけど自分はこう思うなぁ」ってしたい時もあるからエアリプで物申すマンやっちゃうし(というか今もやってるし)何も言えないなぁとなった
(なんというか「気に入らなきゃブロック」は自分自身にかかるものorこうすると楽だよと提案する手段だよねというお気持ちで、相手がそうしてくれない時に「そうしろよ俺が不快だ」というものじゃないよね?的な)
@localadms
その部分のお気持ちとても共感できますよ、自分もそういうスタンスなので
ただなんだろ、あれだけ見ちゃうとそこまで伝わらないというか「おめーのしてることは無駄だから黙っとれ」に見えちゃうというか
すみませんうまく言語化できなかったです……
インターネッツお気持ち表明、全方位砲撃になりがちなのでむずかしいね
弊アカウントはそんなの気にせずやるアカウントにすると決めてやってるけど(それを気にしすぎて言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISONになっていたので)
@localadms Mastodonだとキャッチアップできる範囲が限られちゃうから細くも難しいよなぁのお気持ちがあります
Boost先でFF外に発言が届いた時誤解を与えそうな表現なあたり歯がゆいですね(人柄を知ってるはフォロワーに限りそうなので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
勉強に関してはコツコツやってなんでわからんのだってわたしも割と思ってしまうタイプなんですけど、そういった努力の才能がない人って間違った努力してるのよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
授業中に出てくる社会の先生の小噺が好きだったのでそれをメモる欄をノートに設けてたのを思い出した
黒板に書いてあることと別に口頭で補足する先生だったの