キューで実行する関数を組み立てることができればデータ自体は用意できるよね
yes でもそんなキューライブラリは存在しなさそう
キューって失敗したら再度トライする概念があるから、実行する関数は静的に予め用意しておかなければならない(少なくとも私の知っているキューは)
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
キューで実行する関数を組み立てることができればデータ自体は用意できるよね
例えばデータベースから何らかの情報を持ってきて(変数に入れるなどして)メモリに乗っける
その情報をレスポンスとして返した後に、その情報を使って何らかの後処理をしたい場合を考えると、キューだと当然メモリが引き継がれないのでキューの実行側で再度データベースアクセスなどして情報を持ってくる必要がありそう
どこに住んでいますか?
投票を見る
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
30億手に入れた時にはすでに息絶えてそう
RE: https://misskey.xyz/notes/5c42d201775c230032415c3f
Windows 10に標準搭載されている音量ミキサーは、複数のアプリケーションの音量がまとめて変更されてしまうのでいやそんなことないけど
カスタムメイド3D2 はゲーム本体
カスタムメイド3D2+ は カスタムメイド3D2 の拡張パック(カスタムメイド3D2が無いと意味ない)
カスタムオーダーメイド は カスタムメイド3D2 の続編