最近SSPが重いのかPCが重いのかわからんがちょいちょいSSPがちゃんと終了してくれなかったり固まったりしてやばばっばいな……お、俺のUNYU……(強制終了させると起動中の変動が全部吹っ飛ぶ)
最近SSPが重いのかPCが重いのかわからんがちょいちょいSSPがちゃんと終了してくれなかったり固まったりしてやばばっばいな……お、俺のUNYU……(強制終了させると起動中の変動が全部吹っ飛ぶ)
@ponapalt 俺もあんまりしっかり把握できてなくて……ミニゲーム系の選択肢踏んだりしたときに固まりやすい気がするんでなんか処理いっぱい走るとパンクしてるのかもしれないです……?
さっきはbro.Mでヒット&ブロウしてたら数字送ったタイミングで固まっちゃいましたわ 関係あるかはわかりませんがゲーミングうにゅうを同時起動しておりました
あ、そういえば音声再生がある系のゴースト触ったあととかもなんか処理掴まえっぱなしなのかしらんちゃんと終了してくれないことが多い感じがしますね 見かけ上は終了してるんだけどタスクが残りっぱなしで……OSのシャットダウンで引っかかるから強制終了させると案の定一部のデータが保存できてなかったりする……
もう理解に苦しむレベルで内容忘れてるけどやるか、シェル修正作業の続き……マジで八割くらい意味わかんなくて助けてほしいくらいだけど 単純に物量多いし
俺ははちゃめちゃにドアホなので一定の法則で変換するところを既に手作業ゴリ押しで終わらせてありあとはそれを少しずつ書き換えながら細切れにコピペしていくだけというところまで持ってきていたようなんだがそれでも……それでもまだちょっと作業量が……バカである……
Copilotちゃんとかになんとかうまいこと変換ツール作ってもらえんかなとか思うもののどう要件定義したらいいのかというところからもうわからん 考えている間に作業した方がおそらく早い めっちゃアホでバカだと便利なものも使いこなせないのだ つらい
26ブロックに分かれた約17000字のテキストをここからここまで拾ってこっちのここからここまでの部分に貼り替えて……ってやるの微妙に単純作業じゃないからすんげえだるい
LLMにコード書いてもらうための、要件をきちんと定義するために、コレをこうしたいからどういう操作をすべきか検討してと例示して、必要なことを導き出していくと良いです。
つまり人類はポンコツなので、要件定義のステップも丸投げしようという。むちゃくちゃ賢い人でも要件定義なんてワンショットで終わるわけがなくて、漏れまくりなので…
ラバーダック・デバッグのアヒルちゃんが話しはじめて助けてくれる(ただし間違いをおかさないとは限らないので、会話を重ねてちゃんと詰める必要はある)
今どこに何を貼り付けるべきかは理解したけどそれ以外の部分で何やってんだか全然思い出せねえ 自分で書いたはずなのに まあ今思い出す必要ないんでいいんですけど
単なる置換なら大体のテキストエディタに付いてる それはそう
俺今やってるの既に出来上がってるsurfaces.txtの一部のanimationのpattern部分を置き換えていく作業だから……行数も増えるから単純な一括置換でできねえんだよな……連番……
シェル定義の修正 してみたけど 俺が以前から気になっていた現象を軽減できただけで不具合報告の内容の修正にはよく考えたら一切ならなかったしなんなら定義を刷新することによって環境によっては表示がとんでもなくヤバいことになると判明したのでオワオワのオワである
出演キャストからして全く予想できないわけではなかったはずなのにこういうとき「ツバサと二択だったらまあツバサが来るやろーww」と思ってしまう期待度の低さで目が曇りまくっていたので見事に不意を突かれた