Mastodon 3.5.0以降、API経由でクライアントから投稿すると、投稿言語が勝手に英語になってしまう現象がいくつか見受けられました(同じ条件でも、3.4.xまでは日本語と判定されてました)。すると、日本語だけで言語フィルタしているユーザーからLTLやFTLで見えなくなってしまいます。言語判定周りの仕様変更が原因と思いますが、他の鯖缶の皆様の参考になれば。ユーザ向けには、とりあえず言語フィルタを消してもらうのが楽そうです。
Mastodon 3.5.0以降、API経由でクライアントから投稿すると、投稿言語が勝手に英語になってしまう現象がいくつか見受けられました(同じ条件でも、3.4.xまでは日本語と判定されてました)。すると、日本語だけで言語フィルタしているユーザーからLTLやFTLで見えなくなってしまいます。言語判定周りの仕様変更が原因と思いますが、他の鯖缶の皆様の参考になれば。ユーザ向けには、とりあえず言語フィルタを消してもらうのが楽そうです。
使う度に持ち金が減る「金食い装備」で乗り切るガマラの逆襲を初回クリア。
金食い初めて使ったんだけど、評判通りの強力さだった。30Fまでの敵ならほぼワンパン。お金もバンバン手に入るよう調整されてるので、ダンジョンのテーマであるお金のやりくりということには悩まされなかった。
装備品が封印(特殊効果無効)されちゃったけど、昼間観た動画で紹介されてた「罠を踏んで封印を呪い(強さはそのままだけど外せなくなる)で上書きする」という荒業で事なきを得たぜ
・回復アイテムが驚くほど出現しなかった。背中の壺どころかいやし草も出ない。弟切草や薬草も少ない。どうなってるんだ
・合成の壺はあったけど、合成素材がなかなか手に入らず気休め程度の強化しか出来なかった。これはそういうダンジョン構成なのかも
・壺増大の巻物がちょくちょく出たおかげで、冷え冷え香の壺(火炎攻撃を無効化する)を何度か使えた。冷え冷え香は神。イッテツ戦車は許さない
・身かわし香は沢山手に入ったけど、自分が矢で敵を攻撃したかったから結局使わずに余った。デブータの投石はギリ我慢できる
・店は多かったけど売ってるものがしょぼい。背中の壺を売ってくれよー
・階段運は良かった
・一方通行系のマップが何度も出てしまい、通路にムキムキのモンスターが5体以上で列を作るという嫌な展開が何度かあった。
・ゲイズに対抗する手段は一切なかったけど、催眠攻撃で致命的な行動は取らなかったのが救い。保存の壺ぶん投げて割った後、マグマに飲み込まれて全損したけど何が入ってたのかよく分からない
・巻物は微妙だった。杖は悪くなかった。食料には異様に恵まれた。腕輪は必要なものは揃った。
またこんな時間までシレンやってしまった
地底の館1〜99Fまで踏破しました。かなり苦労したけど、これでも99F踏破の中では簡単な方らしい