お助けモードだと、水中でも息がずっと続くようだ。やったぜ
切り立った崖に向かってジャンプしながら「リンクは登れたのに!」と嘆いたけど、どちらかと言うと登れるリンクの方がおかしいので諦めて別ルートを探した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サンシャインに~のヒミツって名付けられた難しいステージあったじゃん? あれオデッセイにもあるよ。ステージの最初で帽子を置いていかないと先に進めなかった
携帯モードでしか遊びたくないから、ジョイコンを振るアクションがネックだなー。ボタンには割り当てられてない操作らしいので、本体を振って対応
矢印が目障りだけど、お助けモードの方が遊びやすいからこのままで行こ
落下したとき、ノーマルモードだと
暗転→コインが10枚減るムービー→きりの良い地点まで戻される、という順序になるけど、お助けモードなら泡に包まれて近くの足場に戻されるモーションだけ(一応ダメージは1喰らうけどそのムービーを見せられるわけじゃない)。お助けの方がストレスが少ない
コインを取ってもライフが回復しないので今回厳しいなと思ったんだけど、死にかけたら帽子くんが止まって休めば回復するって教えてくれた。やったぜ
見えない床をジャンプで渡っていく所で3回失敗してしまい、イラッと来てしまったのでお助けモードに切り替えた。リトライが早くなっていいぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スタートしてすぐそこに杭があったので、いつも通りヒップドロップしたところ何も起こらなかった。今作は帽子を投げて引っこ抜くのが正解らしい。経験者用の罠にかかった気分
強すぎたって判断したのかな?
モンハウに出くわした時に、取っておいた使い捨ての盾を使って危なげなく攻略するのがロマンなのに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ンドゥバ、物知りの杖にしろ会話テキストにしろ、ゲーム中で99歳分・しかも連続で見られることはないので、物語性をユーザーが充分に楽しめる訳ではないんだよね。もちろんそのことは開発も分かってたはずだけど、それでも入れたところに遊び心を感じる