19:28:30
icon

受験案内 | 公益財団法人 日本無線協会 < nichimu.or.jp/kshiken/ >

受験案内 | 公益財団法人 日本無線協会
19:27:05
icon

愛媛県を攻撃するなよ。石川県や長野県だって一部は対応していないじゃん。

19:25:39
icon

晴海のあたりにCBT試験場はないのか。残念。

19:25:19
icon

まあCBT試験があるから全てっていうのは言い過ぎだけれど, CBTじゃないのは対応だから。

19:23:56
icon

愛媛県の人は試験場があるのに対応していない免許だ。わたしの試験地は全部の試験に対応している。

19:22:38
icon

船の免許ほしいね。陸はあるし。空は流石に無理。

19:21:47
icon

任意の無線通信士は4級海上が試験は1日間で取っ掛かりによさそう。

19:20:53
icon

3級アマチュアは発行日も生年月日も共通紀元で書いてあるね。

18:55:36
icon

免許証も期限は共通紀元にできたんだから取得日と生年月日も共通紀元にしたらいいのに。

18:50:43
icon

開始日とか知らないし, それ以外は知らない。調べたら出てくるし。

18:49:58
icon

昭和 1925
平成 1988
令和 2018

覚えておくといいよ。誰でも知っているか。

18:48:25
icon

1872年以降は加算をするだけであるが, それ以前は高等数学が必要。

18:46:05
icon

わたしの中で日本には1872年以前の日付は存在しません。

18:45:19
icon

うーん。国家神道の成立は1872より前っぽい気がする。

18:37:01
icon

国家神道の成立は1872より後なんだ。

18:32:17
icon

まあ0から作ったんじゃなくてユリウス暦の改正だからまあなんとも。

18:31:26
icon

共通紀元 (a.k.a 西暦)がどうっていうのに日付には無頓着。グレゴリオ暦こそキリスト教の製造物だ。

18:30:25
icon

太陽暦の1月1日に初詣するんだ (笑)。それカトリック教会が作った日付だよ。

18:23:24
icon

ってか飯も謎の人物いるし葬式自体なくていい。

18:22:57
icon

葬式は焼香とかいう謎のイベントは省略してで飯だけでいいよな。

18:10:45
icon

「世界訳」じゃなくて「新世界訳」だ。どこに世界訳あるんだよ。

18:09:13
icon

新共同訳に価値はないよ。原語版を読まなきゃ。

18:02:53
icon

書店には口語訳も新改訳もあるよ。世界訳はない[要出典]。

18:02:17
icon

書店にあるのは新共同訳だし標準と誤認するのは理解できないこともない。

18:01:10
icon

何年持つかね。

18:01:01
icon

2023年12月23日に時計の電池を変えた。

18:00:43
icon

だれが新共同を標準と決めた ?

18:00:24
icon

エホバの聖書は「世界訳」とかいうやつで独自のやつじゃないっけ。