口にはいるものは人を汚すことはない。かえって、口から出るものが人を汚すのである (マタイ 15:11)
twitter.com/surgical21
だったら日付変えたらいいのに。
1948年6月8日 衆院 文化委 「五月五日は端午の節句として男のものと考えられておりますが、男女平等の観念からすれば、これが必ずしも男だけに限るわけでもなく」
こどもの人格を重んじ、 12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする
Y染色体の有無で区分しないで。
こどもの日 (端午の節句, 5月5日) - 母に感謝キッズの日(仮称) (桃の節句, 3月3日) - 父に感謝祝日を増やせ。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」。父には感謝しないんだ。
大事なのが抜けているよ。「月の土地『を購入するって原野商法の』それだよな。」
0.4 ha が3000円だからとっても手頃。
某氏に原野の購入を進められたけれど, 月の土地ってそれだよな。
おはやう。