18:09:35
icon

1947から都道府県庁所在地が変わったのって埼玉県ぐらいか。東京都はまあその。

18:08:33
icon

東京「都」の都道府県庁舎所在地で「東京『市』」って回答が誤答なのは当然理解するが, 埼玉県の県庁所在地が「浦和市」ではないとの言論は看過できない。わたしは1947年 地方自治法施行時の団体に基づいて回答したのだから。

17:50:06
icon

浦和市なんか県庁しかないからね。最大都市は言うまでもなく川越市。

17:49:29
icon

市内が県内最大都市とは限らないけれど。

17:48:29
icon

Nくんも辺鄙なところに住んでいてなあ。そりゃ市内から来たSくんに殺意向けてもおかしくはないかもね。実際にはしたから特筆に値するんだけれど。

17:45:56
icon

前にも言ったかもだけれど教育じゃなくて, 施設管理には問題があったかもね。

17:44:37
icon

第159回国会 文部科学委員会 第26号(平成16年6月11日(金曜日)) < shugiin.go.jp/internet/itdb_ka >

第159回国会 文部科学委員会 第26号(平成16年6月11日(金曜日))
17:44:28
icon

このような事故の経験, リスクを感じたことは。
* 学校の中で小学校六年生の女子児童が同級生の女子児童をカッターナイフで切りつけ死亡させる

17:42:50
icon

学校のお客様 | 総合保険代理店 スクールキーパー < schoolkeeper.jp/school.html >

学校のお客様 | 総合保険代理店 スクールキーパー