icon

JR東日本:プレスリリース:2001年11月18日(日)「Suica(スイカ)」デビュー! < jreast.co.jp/press/2001_1/2001 >

JR東日本:プレスリリース:2001年11月18日(日)「Suica(スイカ)」デビュー!
icon

Suicaでさえ(?)2001年に本導入されたのに。

icon

1998年からあるICOCA。

2018-07-20 16:05:52 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-07-20 16:05:32 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

何故, 新幹線停車駅じゃない秋田駅が出てくるのかとおもたらミニ新幹線が通っているのか。しらねえ。

icon

路線図しか見ていないからA駅から直通があると言われてもわからない。

icon

最速達列車の上野駅通過を許さない。

icon

上野から東北新幹線で新青森まで行ってそこから奥羽本線川部で乗り換えりゃいいのかな。むっちゃ遠いな。

icon

JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社ホームページ 五能線全線開通80周年記念Webサイト < jreast.co.jp/akita/gonosen80th >

Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)
icon

五能線に乗りましょうってじゃあアクセスぐらい書いとけよ。

icon

いまでいう東京地下鉄がエーダンで都営地下鉄がビーダンだと思っていた幼少期。

icon

やっぱり営団地下鉄だよな。

icon

オタクじゃないからJR乗らないから知らねえ。

icon

駅売店がないぐらいだったらまだしもトイレさえないし, 駅構外に出たところで打つ手なしみたいな駅。

icon

A駅は大きな市にあるしまあなんとかなるでしょ (慢心)。

icon

鉄道に乗ること自体が観光だから駅構外外に出る必要はない。