廃棄処分するのはもったいないということなんだろうけど、ビュッフェで出すようなおかずの品数と量が多すぎてお腹パンパン。
廃棄処分するのはもったいないということなんだろうけど、ビュッフェで出すようなおかずの品数と量が多すぎてお腹パンパン。
🤵 「本来はビアガーデンでビュッフェスタイルとしてお出しするものなんですが…(」
〜1時間後〜
「全ては食いきれぬ…」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事で中川家礼二みたいな素振り(例:エレベーターのドアが閉まると顔が変わるやつ)すること多いからちょっと薄めて関東の笑いのノリを足して自分のキャラにすっか…
「鶴橋駅を降りると焼肉の匂いがする」というネタがあるけど、言うほどないで(※匂いの感じ方には個人差があります。)
「御堂筋線の中津行ってちゃんと案内を見聞きすれば乗らへんやろ」とか「京都線は『きょー↑と↓せん』、神戸線が『こー↑べ→せん』、宝塚線は『たから→づ↓か↑せん』っていうイントネーションにすると現地の人っぽくていい」とかをネタにして駄弁りたい人生。
旅行中の本当の愉しみは「ローカルニュースのグラフィックを見る」というのがあってるかもしれない。
今では旅に出なくてもNHKなら気軽にできるけど…
列車旅が気軽にできて好き+グラフィックデザインが好き=鉄オタっぽくなった
ということなんだろうなって思ってます。
きっぷも集めたりするけど、複雑行程のものは買う気ないし、なんなら複雑にするならばフリーきっぷ買っちゃうし…
昔から思ってるけど、列車に乗るのは好きだけど「東京までは絶対新幹線!」とか「あ~サンライズ乗りてえ〜」とかはあまり思わないし、車体デザインとかには興味があるけど「ボルスタレス台車が〜」とかは思わないから鉄オタでも薄いタイプかもしれない
トイレ付近の座席がないのと、座席がクッション性がイマイチな上に合成皮革だから滑るというらしいけど、ボロクソ言うほどかね?(※それほど66/67の設備が良かったということなんでしょうけど…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-07-01
🚃 JR九州 西九州新幹線
かもめ 21号 / 長崎行
武雄温泉 → 長崎
N700S系
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-07-01
🚃 JR九州
鹿児島本線・長崎本線・佐世保線
特急リレーかもめ 21号 / 長崎(武雄温泉)行
博多 → 武雄温泉
787系
接客は慣れたらお客さまの前ではキレません。逆にニコッとできます。
まあ、帰った瞬間に「クソがッ!」となりますが…
●甲ソニック
停車駅:博多・折尾・黒崎・小倉・行橋・中津・別府・大分
●乙ソニック
停車駅:甲ソニック停車駅+香椎・赤間・戸畑・宇島・柳ヶ浦・宇佐・杵築
●丙ソニック
停車駅:乙ソニック停車駅+吉塚(博多行のみ)/福間/スペースワールド(臨時停車)/下曽根/亀川
2023-07-01
🚃 JR九州
日豊本線・鹿児島本線
特急ソニック 8号 / 小倉行
行橋 → 博多
883系
2023-07-01
🚃 JR九州
日豊本線
普通(ワンマン) / 柳ヶ浦行
別府 → 柳ヶ浦
815
ソニック4号運休の為、予定を変更。
#休み短しさまよえ旅人 #いまこれすもが