下り滝尾2番停車って珍しいな
日豊本線は運航状況はどれどれをブラウザで出してるだけだし、次列車の案内放送もないから、意外と豊肥久大の方が案内設備が充実してる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
神楽坂さん
夜中に地震が起きたときに「おっ!こんなところに大分在住民が!」と思ってフォローした記憶がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
西九州新幹線開業の公式グッズ。
おしゃれすぎて好き。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
宮崎交差点という「大分市なのか宮崎市なのか分かりにくい名前な上に、交通機関はバスしかなく、鉄道で行ったとしても、最寄り駅の敷戸から歩いて10分以上かかる車生活ゾーン」まで行きますか
👴🏻「…食は王将にあり。卵1日25万個、豚肉1日15トン、餃子1日200万個。食は万里を越える!」 「つまり、王将に?!」
👴🏻「そうじゃ…」
Sumögåsbordはメシをよそえませんでした