昨日のマストドンの活動は
トゥート : 66219(+31)
フォロー : 1260(0)
フォロワー : 1031(0)
Twitterだと自分がなんのつもりで引用RTでコメントしたものかさっぱりわからないくらい前のものになんかいわれてきて、それがまたイミフでどう応えていいかわからないときぼくはふぁぼだけするのです。
シュウマイを食べるたびに「天才バカボン」でパパがいった「シュウマイならマイシュウ食べたいのだ」というセリフが脳裏をよぎるのだ。
しかし、「~」のだ文体はすっかりアライさんのものになったのだ。同じ時期に天才バカボンもあにめをやってたのにな。
shinjihi
天津飯は日本生まれ
中華丼も日本生まれ
ナポリタンも日本生まれ
カレーライスも日本生まれ
台湾ラーメンも日本生まれ
オムライスも日本生まれ
トルコライスも日本生まれ
チキンライスも日本生まれ
ドリアも日本生まれ
天津甘栗も日本生まれ
ウィンナーコーヒーも日本生まれ
漢方薬も日本生まれ
少林寺拳法も日本生まれ
これ前も言いましたけどね、江戸時代の町人たちは爪楊枝の先っぽに河豚の毒をつけて舐めて「し、痺れる〜〜〜〜wwww」ってやって遊んでた(そしてたまに死んでた)らしいですよ。楽しそうですよね。
— Twitter / aquirax_k (via valvallow)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もうすぐ平成が終わるなあ。コレ実は江戸が明治になったときも明治が大正になったとき、昭和になったとき、平成になったときには味わえなかった感触なんだよな。これほど呑気に改元してた感じ。というか、昭和→平成のとき以外は、「なんか改元したみたいよ」「ほうけ」って世界かな。
平成は最初の15年でよかったぶん、地獄の後半15年だった。
だから令和は何年あって何年生きていられるか知らないけど、なるべく平成な感じがいいな。平静か。セックスはしたいな。
そうだそうだ。忘れる前ににコフレにさよならのあいさつしておこう。もうすぐ終わるだろあそこ。あそこっていってもマンコのことじゃないよ。チンポのことでもないよ。
よしあいさつしてきた。
ついでにここでも。
JPのみんないままでかまってくれてありがとう。
また令和でもよろしく。
令和でもつづくよな?
あと毎日のように好きな人が死んで衝撃なのはもういやなのであとはしずかに令和になってください。
最後の最後に大大大好きな高寺彰彦さんがおなくなりになったので虚脱中なのよ。
いまもずっと。
童夢の背景をひとりで描いたひとだよ。
自作もものすごいのが多いし。
【訃報】廃業宣言をしていたサルタン防衛隊やナムチで知られる漫画家の高寺彰彦先生が死去 悲しみの声 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2155606983490036301
今から読んでも古くないのでどうぞ。今敏氏や大友克洋氏が好きなら絶対に気に入るから。
自分なら、せめて令和になってから死にたいなと思うので、この時期に死ぬのは惜しいだろうなあと。なにも変わらないんだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ、でも、定期的に射精しないとどうにもならない時期があるってのも辛いもんすよ。あのおかげで変なフラグが立ったり折れたりしてるんだし。
・ジュンブレンドキッチン チキン南蛮定食のサラダが新鮮多彩
・パークマサラレストラン 安定のパキスタンカレー
・牛屋-鐵(クルン内) 期待してなかったランチがお値打ちだった。
510(クルン内) 漬け丼は良かったがリピート引力は弱い?
・キャセロール 人気納得。尚、マスタードソースだけだと年配には重かった。
・ますや食堂(これぞ町の食堂)、ふくすけ(これぞ庶民食堂)、
オータニレストラン(普段使いもハレの日も)、キッチンハル(いい感じの
レトロ「キッチン」、駐車つらい)あたりに惹かれたのはド昭和だからかな。
・驚いたという意味では、パン屋VivirのAIレジ、そして伊春飯店の外観内観。
さよなら、ショップまじま。
・夜はポワルが楽しかった。赤祖父の麺蔵は家の近くだったら普段使いする。
バーはEVEが無難・鉄板に見えました。意外にニューオータニのバーが貧弱。
小さい個人店はお気に入りもできたけど省略。
・金龍菜館は四川麻婆を食べてない(1人では1皿食えなさそう)、
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いま1番笑えるマンガは「異世界おじさん」だけど、セガ好きかせめてそこらのネタがわからないとひきつけが起こるくらいの笑いは得られないのが痛し痒し。
メガドライブミニを予約して遊んでセガの凄さを知ってから「異世界おじさん」を読むといいので近くのゲオあたりで予約してこい。NOW!
sukekyoさんの10連休の出費
4/27 19,800円
4/28 5,000円
4/29 3,000円
4/30 30,000円
5/1 6,000円
5/2 1,000円
5/3 3,000円
5/4 35,000円
5/5 9,000円
5/6 5,000円
5月2~4のどれかには富山グランドプラザってところでやってる古本古レコードまつりで、毎日やってるカレーを食べに行くと思うぞ。鼻息荒く古本やカレーを探索してたらそれはおれだ!
「sukekyoさんですか?」って気軽に声をかけてほしい。
「は?なんですかそれ」って冷たく答えるよ。
あとGWのうちに福井までいってヨーロッパ軒って店でソースカツ丼を食べてきたい。
2回トライしてるけど、2回ともふられてるんだ。
100年以上の歴史を誇るヨーロッパ軒の「ソースカツ丼」を総本店で味わってきました - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20141129-yo-roppaken-katsudon/
最近知ったカバーですごくいい曲と思って何度も聞いてる。すごくいい曲だ。CDがほしくなるわ。
(49) Our Song:原田真二 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Ql6DOqtvkDA
ニコフレ同様消えかかってる私の質問箱です #quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@sukekyo@mstdn.jp