昨日のマストドンの活動は
トゥート : 60963(+32)
フォロー : 1237(0)
フォロワー : 1000(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうなんだよね。乱用じゃなくて濫用なんだよな。乱用ってビオフェルミンをフリスク感覚で30粒ボリボリ食べるとかなんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先程の逆膝枕はTumblrの「ふぁぼ」ったところでした。定期的にチェックしてるんですよ。最近規範が変わって消えるところが増えていて。性器周りは消されまくっております。
エロいのを中心にふぁぼってますがこういうのもありました。
と、思ったけど、深いところにいったら膣い写真も増えてきたな。消される前にローカルに移そうかしら。
こんなもあったよ。
外国人が日本で驚くことはまだある
・トイレには予備のトイレットペーパーが備え付けられていて盗まれていない。
・電車内で携帯電話で話している人が誰もいないどころか、着信音すらしない。
・水道の水が普通に飲める。
・雨の日に電車の中で座ってる人は、みんな傘を足の間に挟んで他人に気を遣っている。
・トイレの便座が暖かく、しかもどれひとつとして故障していない。
・日曜日には繁華街のすべての店舗が開店している。
・自動販売機の誤作動がない。
・正月には教会に門松が飾られている。
・電車が遅れないのは有名だが、遅れると謝る。
・家電量販店の店頭では電化製品の実物が触り放題だ。
~中略~
(追加)
・トイレに洗浄機能があるのが当たり前で、外国人にもわかるピクトグラム付き。
・駅の案内音声がクリアで英語でも放送される。
・工事現場や駐車場には案内人がいて、安全に配慮して誘導しているのが当たり前。
— 2chコピペ保存道場 - 外国人が日本で驚くこと (via darylfranz)
出典: 2chcopipe.com
駅の案内放送が英語でクリアなのってほんとここ5年とかじゃね?おれも驚くわ。
最近きいた話。中国人の観光客は荷物が多くて重い。
旅館で働いてたとき持った荷物があんまりに重いので不思議に思いつつ部屋についたらそのカバンを開いたら中から炊飯器が出てきた。どうも秋葉原かなんかで買ってきてダンボールをすてて中身だけ持っていこうとしてたらしい。こういうのがザラにあるから荷物が重いんだって。
ネットでもグロって減ったよな。見ようと思えば見ることはできるんだろうけど、好き好んでみないと思うと全然あたりにない。むかしは油断したらあちこちにグロが転がってた。ま、エロもか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
双界儀って京野ことみがからんでたやつやな。京野ことみってどこいったんだっけ?
(子供産んだから活動してないみたい)