icon

あーやべ。明日朝早いのに飲みすぎたわね。

icon

事故りそうな運転してるバイカーがいた。こわいねー。

icon

お腹すいたなー

icon

『動物考古学』という雑誌を見てるのだけど、投稿規定に「動物考古学に関するもの(ヒトも含む)。」って書いてあるの良いな。

icon

コピー機があかないなぁ。

icon

住民税払い忘れてて督促状来たぁ😇

icon

僕あてに来た封筒に別の人あての封筒がくっついてた。
とりあえず送り先に連絡したけど、これ就職関連の封筒だから同時に応募した人の個人情報わかっちゃったなぁ。

icon

とりあえず滞納した住民税を払った。えらい。

icon

人生を狂わせた作品、ぼくを大学に進学させたという意味では『動物のお医者さん』だけど、大学院まで進ませたという意味では『百人一首』だな。

icon

あ、今日論文読んでない。読むかあ。

icon

今日コピーしてきた論文でも読むかなあ。

icon

論文毎日読むぞ574日目。古代の「クジラ猟」について(筆者が近代以降の「捕鯨」とそれ以前のものとは区別するのが良いんじゃないかと言っていて、この用語を提案しているので使う)。
比較的新しい論文ってこともあって、クジラ猟の考古学的な成果がよくまとまっていて勉強になった。

icon

やりたいこといくつかあるけどトイレ行きたくて、でもトイレ行くのめんどくさいから我慢してMastodonしてる。

2025-02-25 18:28:51 しょうが湯🫚の投稿 ritzparty@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

続々とトイレとMastodonに関する知見が集まっている。

icon

今日出勤中に漏らしそうになった。危なかった。

icon

出勤中、周りにコンビニとかスーパーがないところで漏らしたらどうするのが良いんだろうか。
出勤時間が迫る中、すぐパンツを買いに駆け込めるところがないって結構ヤバい。人間はギリギリで生きている。てかズボンもどうするんだ。

2025-02-25 18:34:13 ヒツジ・マスカルポーネの投稿 kurohitsuji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やっぱこれよね。今日これやろうと思った。

icon

今日コピーした論文の整理しよ。

icon

今日たまたま見つけて面白そうと思ってコピーした論文、続編があることがわかった。うおー読みたい。

icon

そしてCiNiiになぜか(3)しかデータがない。

icon

今日ほしいなと思った本、古本でもたけー…

icon

やっぱ平成の研究書は弾数もないし高いし、買えねーよ。

icon

ジャパンナレッジほんとやだ。なんでこれ個人は使えないんだろう。

Attach image
icon

今でもいまいちっす…

icon

ジャパンナレッジの足元見てる感ほんと嫌なんだよなあ。
著作権絡んでるから難しいのだろうけど、類似サービス作れないもんかしら。

icon

この手のサービスって運営が出版社じゃないと厳しいのかなあ。ジャパンナレッジは小学館。
でもコトバンクは出版社じゃないかな?良く知らない。

icon

コトバンクも収録辞書は小学館のものばっかりだよなあ。他の出版社はあまりこういうことに積極的じゃないのかしら。

icon

ジャパンナレッジが角川コンテンツが法人だけなの、契約のあれこれがあるのかね。

icon

やりたいことが渋滞してきた。

icon

書き出すかぁ。けど今日はつかれたな。

icon

風呂入るかぁ。まず沸かさねば。

icon

やりたいこと書き出した。色々あるわねえ。
風呂出たら簡単なことからやっていこう。

icon

そして夕飯食べたけどお腹すいた。風呂出たらなんか食おう。

icon

やるべきことリストじゃなくて、やりたいことリストなの幸せ。
期限がない。