01:11:51
icon

Misskeyのバージョン表記変わった?

01:18:02
icon

:oyasumisskey:

06:33:07
icon

ろぐぼー

おはようございます~

:Shiropuyo_ohayou:

06:37:32
icon

ほんとだ、:rn: できない。

RE:
https://misskey.04.si/notes/9jke65qmt9

Web site image
-akku-🔱:aliexpress_mistranslation: (@akku)
06:38:17
2023-09-13 02:23:47 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:39:01
icon

詳細からなら出来るのか…

もちろん引用もOK

RE:
https://misskey.04.si/notes/9jkeefkstm

Web site image
静風のぞみ:grapeapple: (@snozomi)
08:48:27
icon

@misachan@misskey.io おぱんつございます(というあいさつ)

10:04:00
2023-09-13 09:39:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの『投稿の自動削除』はv3.5(2022年3月30日リリース)からついた機能なので、別段新しいものではないのです。

Fedibirdもv3.5の開発中のやつがベースになっているので、ずっと前からこの機能を備えていますし、使ってる人はずっと使っています。

今回たまたまPawooが一気に対応バージョンまで上げたことと、

ハッシュタグによる時限投稿機能が廃止になったことによって代替として設定する人が多数いて(運営もそう案内していて)、それがまた歴史ある古いサーバですから各自の投稿の蓄積量が半端ないので大変なことになっているだけで、

乗り切ってしまえば日々の投稿を少しずつ定期削除するだけなのでたいした負荷にはならないはずです。

ただし、一人設定するだけで大変な量なのは前述の通りで、それぞれのタイミングで有効化しているので、Pawooからの削除リクエストはまだしばらく続くんじゃないかと予想しています。

19:17:55
icon

おしごと:oshimai:

20:10:30
2023-09-13 15:05:02 ふらふらめんたいこ(:grapeapple:)の投稿 Furafuramentaiko@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:36
icon

:_ta:​​:_da:​​:_i:​​:_ma:​​:_de:​​:_su:​​:d_nami:

:Shiropuyo_tadaima: