おとなしい性格です。
リアクションとか少なめですが、よろしくね。
ログボのノートには、 をつけに行く可能性があります。
誕生日欄の年齢は嘘っぱちです(笑)
しろぷよ愛好家
----
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@snozomi@misskey.04.si
別に来ないかもしれないけど…
あと、質問があった場合でも、即座には答えられないかもしれません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
木野どどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどど松
結果は 33 ど連でした。
#怒涛のどど松
https://misskey.04.si/play/9grxosds27
タイッツー、あんなにネタ臭するのに意外と公式が集まって意外なほどちゃんと運営されてるのかなり意外なんよな…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
This account is not set to public on notestock.
Scrapbox が表示できなかったので、別途調べた。
https://wiki.maud.io/ja/mastodon/slangs
→そぎぎ
https://mstdn.maud.io/@babukaru/100999638411465626
要約すると、
話題を一括ミュート可能にするための魔法のワード意味はないらしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
歯医者から帰宅。
帰りに、スーパーに寄ったら、うなぎがあんまりなかった。
本番は明日かなとということで、コンビニで冷たいうどんを帰ってきた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.