自分でやった方が早い問題を
解決するには
企業とかチームに
時間とか稼ぎ的な余裕を
得るという方法しか概ね
無いと思ってるけど
中小では中々難しい話よな

職場の共有パントリーにある
コップ洗う用のスポンジを
定時後遅い時間に使うのだが
いつも洗剤が泡泡残っていて
絞らんのやな、と思ってたが
除菌効果のある洗剤なら
使い終わったあとに数滴
しみこませてもみもみして
置いとく、という作法が
あるのね

自分はきっちり絞って
乾燥させる派閥に
なんとなーく属していて
それに疑問を持つことが
無かった

カワイスギクライシスは
面白くて好きなんだけど
正直、もうちょびっと
猫のお顔が可愛くならないかなぁ
と思っている

なんか……なんか違うんや…

この手の動物もののマンガで
猫がちゃんと描けてるのって
多数派じゃないけどな
(個人的な印象)

動物をマンガ的二次元の
絵に落とし込むのは
人間に比べれば作例も
圧倒的に少ないだろうし
まだまだ進化過程にある
部分なのだろうと思っている

といいながら、手塚治虫の
時点でかわいい猫はいくらでも
登場してるからアレかと
思ったりもする

でも手塚治虫の場合は大分
デフォルメをかけてるから
それをもう少し劇画的と
いうか写実的に
しようとすると急に
難しくなるのかな

Shapezは面白いのだが
積層の仕様が納得いかなくて
やる気がスポイルされて
しまった

でもあと一歩で一旦クリア
らしいのでそこまではやりたい

あとはBlueprint解禁を
30分までにやる
SpeedRun的な奴は
チャレンジしてみてもいいかな

卓上ファンがどっか行ってしまって困っている

新オフィスではまだ使ってないと思うので
家のどっかにあるんだろうが……

やっぱりここの焼き魚美味いなぁ
画像では分かりづらいけどかなり分厚いんすよこの鮭

白米!
味噌汁!
焼き魚!
漬物!

こんなんでいいんだよ
こんなんで(テンプレ)

鬼号令の2コス枠を義元に
して得られるメリットは

1.遠距離兵種
2.士気周りの大幅な改善
3.低知力の若干の改善
4.士気流派とかで
7→6のフルコンの可能性

って感じか

うーむ

今夜はコインランドリーに
いかねばならんな

そしていつもふと思った時に
靴下を補充していた
アキバアトレのユニクロが
閉店していたので
どっか通いやすいユニクロ
とかを見つけねばならない

ちょびっと欠けた前歯をちゅちゅっと均して貰った

指で触ると違和感あるんだが
もともと欠けてない前歯が先尖ってるから
それがより明確になった感じが

初打ち天井からの金7揃いだった(写真忘れ)
何の前知識もなかったから
なんかゴージャスな7揃いに変わった?
と思ってググッたわ

上下の前歯が以前は
カチカチ合わさってたのが
短くなって合わなくなったのが
微妙に気持ち悪いなぁ

ちょっと削られすぎたかなぁ…
しゃーないか…