FantasiaのDay1と
さんばかステージを
フルで見ましたけど
Fantasiaは委員長が
強かったですね……

委員長はエンタメ意識が
強くて、そしてにじさんじの
中ではまっとうな
「アイドル指向」な
人なのでライブでの
パフォーマンスが実は
かなり強いんだよね

「アイドル売り」じゃなくて
「アイドル指向」なんだよね

歌の面では戌亥が頭抜けてて
それはもう散々分からされてる
ことだからなぁ

歌配信をみれば
本当にまっとうに
ガチガチの歌上手い勢だって
わかるからね
戌亥は

さんばかステージは
3倍Sun Shineカーニバルが
本当にいい歌でさ

いつか現地で大声で
コールアンドレスポンス
したいっすよね……

うさぎが草むしり検定3級を
持っているという話からの
考察で、おお……となったけど
作者そこまで考えてないと思う

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles
>いろいろな作業者にばらまく方が、腕の足りない人のところで止まる可能性は高くなる。

これなぁ……(´・ω・`)

アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」

新人教育とかでは
仕方ないんだけど
そのコストを許容できる
余裕が案件や会社に
あるかというね

自分で言うのもなんだけど
sisuiは怠惰だけども
仕事はできる方な人なので
他人にお願いする方が
面倒くさいし時間も
掛かるってやつなんすよね

自分の職場では仕事が
まぁまぁできるように
なったと言えるのは
3年目ぐらいからだなって
思う

2年目はまだ全然ダメ

もう昼前か

そういえば今年は
天一の日をすっかり
忘れてたな……

今週からアニメがずんどこ
色々始まるんだろうけど
結局ずぼらであんまり
なんも見ないんだろうな
という気持ちである

孤独のグルメは多分見るが

昼か……

内は母親が熱心な学会員
だったけど
特にそれで不幸せに
なったりはしていないな

金銭的な不利益とか
そんなになかったと思う
ご本尊買ったりとか
そういうのはあったけどさ

母親もそっち方面で
同じぐらいの年代の
人たちと仲良く色々
コミュニケーションしてるし
悪い事ばっかりじゃ
全然なかったとは思うよ

学会員について
母親がそうだったから
話す機会とまぁあったけど
熱心に勧誘して
断ったら暴言を吐くような
印象を自分は全く
持ってないんだよね

多分母親が学会員だから
その家族についてと
一般の人ととでは
扱いも違うんだろうが

青年団だかにも
何度か誘われて
1回ぐらい来てくれても
よくないすか!?
みたいに強めに言われたことが
1回はあった気がするけど
そういう言い方するんだったら
もう絶対行かないっすね
って

3回ぐらい固辞したら
来なくなった

なんやかんや鬱陶しい
ところはあっても
犯罪者集団とか
そんな感じでもないし
カルトの中でも
穏当な方だと自分は
思っているよ

キリスト教とかと
同じぐらいじゃない?(適当)

Hey Haiku!
眼鏡ふきを買うって
リマインドして!

自室のPCの前に
おいてる眼鏡ふきが
眼鏡汚しにデグレード
してるのにいい加減
対応したいところである

よくわからんソフトが
よくわからんまま
なんとなく動いている
ような気がする状態になった

動いてるような気はするな…

FGO触るかなぁ

novel AIはかなり強いんだろうけど
学習過程が中々アレっぽい気がするので
どうなるだろうね