NFTアートは本当に意味が
分からないよね。
あるクリエイターが
自信のある1枚のデジタル
イラストについて、
その絵葉書を作成する。
そして、その絵葉書は
世界にたった一枚しか
ないことがクリエイター
及びプラットホーム等から
完全に保証されている。
その絵葉書を売り買いする。
もちろん、もとのデジタル
イラストはクリエイターの
手の中にあるままだし
いくらでもクリエイターは
個展展示できるし
ホームページで公開できるし
本に収録してもいい。
ということだよね。
NFTアートは本当に意味が
分からないよね。
あるクリエイターが
自信のある1枚のデジタル
イラストについて、
その絵葉書を作成する。
そして、その絵葉書は
世界にたった一枚しか
ないことがクリエイター
及びプラットホーム等から
完全に保証されている。
その絵葉書を売り買いする。
もちろん、もとのデジタル
イラストはクリエイターの
手の中にあるままだし
いくらでもクリエイターは
個展展示できるし
ホームページで公開できるし
本に収録してもいい。
ということだよね。
その絵葉書を持ってることは
そのクリエイターの
熱烈なファンであることの
証明になることは
間違いないんだけど
これはもうそれ以外の
存在価値としてhあ
完全に投機のための
存在でしかないんだよね
クリエイターからすれば
自己の制作物に対して
ついでに「謎の売り物」を
そこまで手をかけずに
生成できるわけで
売れてくれればラッキー
ぐらいの感じで参入
できるのかもしれないけども
安易に取り扱うような
ものじゃないよな
ラーメン屋でやたら出てくるの遅いなぁと思いつつ
来たのを食べて退店しようとしたら
すみませんでした、お代は結構ですので
と言われタダ飯になった
そんな待ってたのか俺