icon

スペインの雨は主に平原に降る

icon

このフレーズにどういう意味・意図が
あるのかを知っているのかどうかは
その人がサブカルとか
古典とかそういうのを
観測範囲に入れてきた方が
分かる、なんとなく個人的に
判断できる材料の一つと思っている

icon

もちろん、日本人の99割は
意味は通じないと思う

珍しく意味が通じる人について

なるほどね、と思う具合

icon
Web site image
仮想マシンのメモリを、ネットワーク経由でほかのサーバから拝借して増やせる「VMware Cluster Memory」、VMwareが開発中
icon

かにみそセンセとかが
付けさせてる下着とか
ぶっちゃけすごいオバちゃん
ぽさを感じるんだけど
多分ああいうのがいわゆる
大きいとオシャレなデザインが
ないとかそういうことなのかな
と思っている

icon

明日は木曜日かぁ

icon

ワシもこのように考えて
人生をこなしていきたい

>本当に正しく理解してくれる人が
>1人いれば、そちらの方が価値が
>あります。そして、その1人は
>自分でも良い。

blog.fuyushoten.com/2019/09/bl

icon

平たい皿に
赤っぽい汁で煮られた豆が
よそわれてると
ああ、外国飯だなって
かんじだよね

icon

MCU消化は急速に
勢いが落ちている(´・ω・`)

icon

特に理由はない気がしたが
普通に仕事がだるいからの
様な気はしている

icon

😂😂😂😂😂😂😂

icon

増田で見かけた顔文字これか
白黒で見ると印象違うな

icon

オソと暑すぎワロタ

icon

sisuiは体温計を入手した

36.8℃ 平熱である

icon

ギガントサウルス君も
トランプルとかついてれば
強いって言えるんすけどね

icon

黒のシェオルドレッドとか
意味不明な強さじゃしな

icon

(2)(黒)(黒)

接死
あなたがカード1枚を引くたび、あなたは2点のライフを得る。
対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
4/5

icon

殴んなくても
突っ立ってるだけで
勝手に相手が死ぬのがね

icon

最近で禁止された異様に
強いカードというと
鏡割りの寓話と
勢団の銀行破りかね

icon

鏡割りの寓話は
本当に全くリリース当初に
強いと思われてなかった
カードだったので
これだけ歴史があっても
本当に強いカードと言うのを
見抜くのは難しいってことを
知らしめてくれたカードである

icon

生物として今最も強いと
されてるのはアトラクサ
なのかな

純粋な強さというか
そのカード補充能力が
強いって感じだが

mtgwiki.com/wiki/%E5%81%89%E5%

icon

緑だったら
ティラナックス・レックス
とかかね

(4)(緑)(緑)(緑)
この呪文は打ち消されない。
トランプル
護法(4)
速攻
毒性4
8/8

icon

最新弾だと
青の1マナ3/3飛行の
フェアリーとかも話題だな

icon

殴り始めるのに時間が
かかるようになってるけど
青の戦法と相性が
いいんだよなぁ

icon

新弾のリストこの前みたけど
自分が欲してるタイプの
カードは全然ないぽかった

icon

MTGアリーナがリリース
されてしばらくのこと
約1時間近く遅延行為を
された思い出を思い出す

icon

相手の場にカードは
1枚もなくて
相手は手札の土地を置いて
1マナのスペルを唱える
事しかできない
というほぼ完全なロック状態
になったんだけど
投了しなかったんだよな

そうなるとライブラリー
アウトを待つしかないんだが
(自分はライブラリー修復手段を持ってるので
ライブラリーアウトにならない)
相手のデッキがそもそも
105枚とかいう紙束だった
のが非常に最悪で

当時のMTGアリーナは
持ち時間として総合計の
タイマーとかがなかったので
毎ターン時間一杯まで
放置したあとにこっちに
ターンを渡す、という
行為を延々1時間20分ぐらい
やり続けられたのである

icon

こういうロックデッキとか
コンボで1ショットする
タイプのデッキが
今のスタンダードでは
ほぼ駆逐されてるんだよね

だからつまらない

icon

島二郎のおっさん
強者すぎてわろた

icon

たまには早く帰るぞ

icon

うおおおお
(気合を入れないと退勤
し難い昨今の情勢)

icon

そしてキーボードを買おう
(支給PCのキーボードが限界)

icon

1~2ヵ月でPC交換だと
思うんだけど
それまでこのキーボードは辛い