01:08:10
icon

祖母(山梨・甲府)がよめのこしをドングリの意で言ってたけどどうなんじゃろ

方言で、“よめのこし”という言葉の意味、語源は何か。 | レファレンス協同データベース
crd.ndl.go.jp/reference/entry/

01:08:57
icon

なんでよめのこしなんだろう 発音からすると嫁残し

01:27:29
icon

酔っぱらいの宴

01:48:54
icon

酔っぱらいハッハを布団に入れようやく寝る準備

01:49:56
icon

ばあばの「エアコン27℃にしてるからね」、適宜下げろの意なのかどうか図りかねる

01:50:12
icon

とにかく乾燥する 関東は砂漠か?

01:51:04
icon

水もクソ固いし空気は乾燥してるし住める気がしない 毎回水でお腹壊してる

01:51:47
icon

水が柔らかい関東なら住める

12:02:17
icon

山に雪ないの不思議な気分~茶色だし

12:57:29
icon

キョン!ヨーカドーに行くわよ!

17:17:48
icon

じゃあな山梨!

22:07:03
icon

日本酒おいしい

22:31:25
icon

ねみぃ

23:10:17
icon

72という数字を見かける度にちょっと嬉しくなる メギドやったことないくせに

23:11:06
icon

メギドやったことないけど、ついったー時代も含めてメギドを好きなフォロワーさんがいつも楽しそうにメギドの話をしていたのでなんか嬉しくなるんだよな

23:12:48
icon

メギドいいゲームなんだろうなってずっと思っている

23:28:08
icon

雪降らない地域って本当にスタッドレス履かないの???

23:28:21
icon

通年で春タイヤなの???

23:28:29
icon

タイヤの寿命どれくらいなんだろ

23:29:21
icon

オールシーズンタイヤくんはどんなもんなんじゃろな

23:29:35
icon

来週の大阪なに食べようかな

23:29:46
icon

再来週の横浜も何食べようかな

23:30:18
icon

うちのチッチは立ちション派閥であることが分かっている 便座上がりがち

23:30:27
icon

便座下げろ!蓋も閉めろ!!!!

23:34:52
icon

女性の立ちション難しくね????

23:35:43
icon

ふとした疑問だけど男性って和式の時どうすんの?立つの?しゃがむの?段差があるときは立ちションでいけるんだろうなと思うけど

23:36:09
icon

しゃがむ場合のティンは支えるの?

23:39:51
icon

トイレ内部のことってお風呂事情よりセンシティブかもな

23:40:04
icon

みんなお風呂どういう順番でこなしてる?

23:40:28
icon

ぼくは最初掛け湯したら頭洗う

23:41:55
icon

かつては風呂で動画などを見ていたりもしたが防水ケースに入れていたスマホが水没したのがトラウマで以降防水スピーカーだけを風呂場に持ち込んでいる

23:42:10
icon

酔っぱらっている

23:43:21
icon

でもこれクソ足長い男性の場合段差がある和式で立ちションすげーーーーーーーー跳ねて足に付きそうだよね