踊る金狼亭の「初めてカードワース」も、内容の一部が古くなってきたなぁ。特に参考になるサイトや記事を紹介してリンクしている箇所。無料ホームページサービスの終了などでリンク先が消失したり、更新が止まって紹介文とサイトの実情が合わなくなったりが、、、
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
(ブリッジ→Fediverse https://misskey.io/@simoom-cw.bsky.social@bsky.brid.gy)
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※X(旧Twitter)
・https://x.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
踊る金狼亭の「初めてカードワース」も、内容の一部が古くなってきたなぁ。特に参考になるサイトや記事を紹介してリンクしている箇所。無料ホームページサービスの終了などでリンク先が消失したり、更新が止まって紹介文とサイトの実情が合わなくなったりが、、、
こういうことがあると、更新が滞った自サイトをどうするのがいいのか、否応なく考えさせられる。今まで消えるまで置いといていいのではと思っていたけど、踊る金狼亭のように情報がメインのサイトで中身が古くなった場合、むしろ存在することによって(書かれた当時は正しかったが今では)誤った情報が人目に触れることがあるだろうし。
常にアップデートするのがいちばんの正解ではあるが、常にできるとは限らないし、いつかは必ず物理的に不可能に、、、(まあその場合は一定期間おいてサーバの課金切れがセットで来るからいいのか)
そういや。サイト名の「踊る金狼亭」は某シナリオに登場させた某都市にある冒険者の宿の名前からとったけど、なんでそんな名前にしたんだっけか。覚えてない。それなりの理由付けがあった気もするし、何となくどこからか降ってきた気も??