06:48:24
icon

:t_ohayo: 左膝が曲げたり押したりすると痛む

08:04:46
icon

竹内涼真×町田啓太がW主演、Netflixで「10DANCE」映画化 監督は大友啓史 - 映画ナタリー
natalie.mu/eiga/news/600863
!?!????

Web site image
竹内涼真×町田啓太がW主演、Netflixで「10DANCE」映画化 監督は大友啓史(コメントあり)
08:05:18
icon

しかしネトフリかぁ〜〜〜〜……

08:06:40
icon

『杉木役の町田さんは、原作の杉木よりもずっと優しく甘いマスクで、貴公子感に溢れていて、ときめきました』作者に面を褒められている町田啓太、愉快

13:07:36
icon

気になる:727 ドラマで読む韓国 なぜ主人公は復讐を遂げるのか | NHK出版 nhk-book.co.jp/detail/00000088

13:22:26
icon

SF短編「宙の大統領」 作家・飛浩隆さん書き下ろし寄稿:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSCN7S6QSC
今日図書館寄って読む

18:38:42
icon

読んだ 「ねえハヤ、またおたくの大統領が暗殺されたよ」
 耳もとでソラの声が言った。
「せいぜい十機くらいだろ。なんてことないよ。うちの大統領は千機もいるんだから」
(宙の大統領より引用)
人格をデータ化し分割して人工衛星に転送、地上のスパコンで常に単一の人格がシミュレートされ大統領がシステム化され、デマと扇動が闘争の手段と成り果ててしまった近未来が私達の生きる現在と重なり背筋がひやりとなる時評SF

21:54:02
icon

風呂場で手洟をかむ大人にはなりたくないと思っていたが、寒暖差アレルギー持ちの冬場の入浴はもうどうしようもないとこの年になってよくわかった

22:07:49
icon

気になる:企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」:: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo kahaku.go.jp/event/2024/11shel
今日から科博で始まった貝類展、ダイオウイカの模型見たい!日本館1階の企画展示なので常設料金でそのまま見られるのもポイント高い

22:11:33
icon

首都圏の美術館・博物館にアクセスがいい所に住んでる人間本当にうらやましい 学生だと無料だったりするんでしょ ずりいなあ

22:14:29
icon

地元の博物館や美術館行けばいいだろうと言えばそういう問題でもなく、やっぱり大規模でネームバリューのある企画展って地力のあるデカい館でしかやりづらい部分があるし……

22:24:50
icon

生まれた所や出自や経済力等によって被る不利によって生まれるこういう「ずりいなあ」を極力味わって欲しくなくてブックサンタとかに寄付をする訳だが、本来それは政治の仕事だからな