21:34:56
icon

黒幕が王妃で王が誑かされてたパターンのやつだと福山雅治ほどの声帯でちょっと残念な感じがあるのめちゃくちゃ良すぎるな 福山雅治の声帯の男をメロメロに!?って感じで強者やんけそれは

21:09:17
icon

やっぱかちこみ!のタイガーが最初料理踏んじゃうのだけキツイ〜意識してないんだろうけの

21:07:30
icon

クッキーじゃなくてマグくん人形とかそういうものならまだ踏み潰されてもよかったのかもしれねえ

18:42:39
icon

朕タイプの王やってたのにルーラー適正ある感じがしなくてキャスターorアヴェンジャーにされる感じのマグニフィコ王

18:20:51
icon

はぇ〜デレマスの和風ユニットのライブやってんのか今日

18:10:48
icon

ダグめっちゃヒゲ白なっとるな…

18:07:55
icon

NCのウィッシュレビューあるんだ…

17:22:59
2024-06-16 17:21:56 ズクの投稿 wg_zk@tsumikey.party
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:45
icon

スープのやつみたいだ

17:13:26
2024-06-16 14:18:19 まぐろの投稿 tentensensen@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:24
2024-06-09 16:17:08 まぐろの投稿 tentensensen@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:58
icon

これは両方向に喧嘩を売る言い方をしています

RE:
https://obak-key.com/notes/9uktbrj2hlt8golv

16:52:08
icon

ウィッシュのストーリーをまったくそのままにしておくとしてアーシャと王の人種性別を入れ替えたら反ポリコレ男オタクがポリコレ検閲に屈しないぜ!という表現の自由戦士をする物語としてすわりが良くなりそうなのが余計にダメ

16:16:48
icon

ああそうか
ロサス自体が「検閲によってポリコレ的に正しい夢の国」のように見えるからそれを結局ぶっ壊すならポリコレ否定なのでは…?って感じに見えるんだ

16:11:10
icon

ウィッシュってプリンセス映画なの?王はまるてプリンセスだが…

15:55:34
icon

検閲vs検閲に見えちゃう上に結局検閲やってる企業が作ってるところがもう変

15:37:23
icon

ロサスマジでシンくらいやればよかったのでは…
いやソシャゲに負けんなよディズニー…

06:53:11
icon

結局トリガーハッピー女警官ちゃんはなんだったの 幻?これこそがwish?

06:45:34
icon

グロ耐性が低すぎるせいでもう1回フルで観るのはキツイというのがネック過ぎるがそれはそれとして哭悲のこと好き…みたいな状態、何?
永遠に哭悲のこと擦ってる

06:40:49
icon

犬猫その他ちいさきいのちが殺されるホラー映画はキツくて苦手だがそれはそれとして設定上それは通ったほうが理屈が通るだろ!という考えで言ってるので積極的に見たいわけではない(哭悲愛玩動物も殺せについて)

06:38:44
icon

ってかそれこそあのタイミングでガシャーン!!!!!ってしないのは映像的にも音的にも拍子抜けなんだよ
哭悲に対してベビーカー挽肉やるなら理性では絶対にやってはいけないキュートアグレッションをやってしまった…という前段階として愛玩動物殺しとけよ!!!!と同じようなこと言ってる…

06:36:26
icon

マグニフィコ王、完全闇堕ち前から無礼者たちへのときの願い玉ぐるぐるのときにまとめてガシャーン!!!!!をしとけ ヴィランなんだろ ヴィランと言い張るならそれくらいはさせとけ
うおおっなんてひどい悪逆の王!!!!それはそうと音楽のさわやかさのせいで爽快感を感じさせてしまうのが逆に残酷!とか思えたじゃん
逆張り爽やかヴィランソングやるならそこまでやってくれ

06:03:55
icon

ウィッシュ、ちょっと思ってしまったのがマジで生存そのものの危機で命からがらロサスに亡命してきてそれまでの暮らしぶりから「ただ平穏無事に暮らしたいです」というものをwishとして捧げ記憶を失った結果なんとなくもとからロサスでできるような生活をできてたような気になって感謝がなくなってるパターンの人々もいる可能性ある…?ってやつ

05:31:28
icon

やっぱり自分自身がディズニー文脈に慣れているかどうかがまず必要な素養だったのでは…?と思えてきた

05:00:26
icon

ボーイズにわかなんだがホームランダーはちゃんとクズとして認知されている上でちゃんと悪として人気なんじゃないのか?ホームランダーとマグニフィコ王はなんか人気になってしまう質の方向性が違うんじゃないのか?

04:48:32
icon

ディズニーのクラシックなプリンセスがそもそもヨーロッパのおとぎ話由来やねんからその前の物語を作ろうとする試み自体が烏滸がましかったんや…
未来を舞台にSF検閲ディストピア国家で革命やればよかったんや…

03:55:40
icon

というのをこねこね考えてたんだけどこれこんな感じでこねこね考え続けるようなやつであってストーリーを肯定するにしてもマグニフィコ王を擁護するにしてもこうだからこう!って断定はできないんじゃないかなあ…となってしまった それって結局中途半端……………

03:54:16
icon

少なくともアーシャ自身に「忘れるだけ 心軽やか!」って言わせちゃだめだっただろと思った 自分も言ってたことを再度言われて逆ギレするシーンになっとるぞ

03:54:12
icon

社自体が本来の企業理念に反した状況でこの企業理念を示す物語を描こうとして上手くいかずわかりにくくなったという感じに思えてしまった
理解力ぅ…ですかねぇ…
ちょっと"願い"の作中での定義が多義的過ぎてそう読み取るにはエ〜…?みたいな…のもある
先駆者ヮ〜のあれこれ読んでんあ〜…………まぁ…………?ってなりつつやっぱりテーマをどこに置くかという点も含めて全てどっちつかずで中途半端になってるな〜…って印象が強まってしまった
自分のイマジネーションは自分のもの!ととるならそれはそれでディズニー側からディズニーアニメなんか観てないで一次創作しようぜ!って言ってるような話に…いや次代のクリエイターへのエールにはなりうるか…?
これまでのディズニーの"伝統"から卒業し羽ばたいてゆきます!みたいな次世代のスタッフからのメッセージならそれはそれでそんな砂かけみたいな閉じ込めもしなくてよかったんじゃ…和解で良かったじゃん…
お爺さん自体が移民なので結局マグニフィコ王が築いた国に後からやってきた人だからお爺さんをディズニー100周年という概念の擬人化と見るのもなんか え〜…?

03:52:53
icon

外部から見てるだけのいち視聴者が「こういう表現をすれば伝わっただろうに!」と思っている表現が多様性と正しさを求めるポリコレ(にしては雑)という名の検閲によって行えなくなった結果伝わりづらくなっていそう
表現の自由
検閲で考えるにもシンプルな自由全体主義で考えるにもなんか…なんかよぉ…!

03:52:13
icon

マグニフィコ王を完全なる最恐ヴィランとして描くために思想検閲・統制・管理するならすばらしい新世界くらいやらなきゃ…

03:51:29
icon

マグニフィコ王にエロを描きたい!という夢を預けたらそれは叶わず忘れてぼんやり行きていくことになるよ?っていう極論も見たが正直そういうのを弾圧してくるのはアーシャタイプの人々もそう…という感じなのでそもそもエロ同人するタイプのオタクには両方の考えが刺さらんな…
いやなんかほんと噛み合わせ悪いな それぞれのキャラクターに仮託されているものが現実だとどちらも別の方向性の検閲になるんだよな…
今のディズニーが取り扱うには相性が悪すぎるテーマだった…?
両方が別の方向性の悪であり視聴者はそれを外部から眺めて考える、という形なら成立しそう なんだそれは…………

03:50:43
icon

あとテーマの話から離れてマグニフィコ王モンペになっちゃうかも…と思ったらそうでもなかった件についてなんだけどなんかまああんまショック受けなかったのって鏡幽閉が思ったより重い感じのノリじゃなかったのもあるかも
どんな悲劇的に閉じ込められるんだよとか思ってたら多少の軽口言えるんかい

03:50:02
icon

検閲はよくない!って表現をするにしてはそもそも作品自体が中途半端に検閲されすぎていてそこが伝わってない…って感じなのかもしれねえ

03:49:48
icon

例えばマグニフィコ王が恋愛関係の願いをいくつか預かっていたとして「同性と?それは子が生まれないからなぁ…」とか言って叶えずに異性との恋愛成就の願いは叶える、とかがあったならそれはよくない!悪い王様だ!って思えたと思う
まあ恋愛関係の願いってその対象者の気持ちはどうなるの?というのもあるので…じゃあまあ願いお預かりシステム自体が良くないよね…という話か…

03:49:26
icon

ポリコレあったほうがいいよ派としてもそれを求め過ぎるのも一種の検閲だとも思ってるので
ポリコレに即しているもの・即していないエンタメ極振りのもの(注釈とか映倫的なやつはひつよう)両方があるのが健全だと思うし
結局バランスが大事だよねに落ち着くべき話じゃねえか!!!!!!!
バランス≒ゾーニングなどの落としどころ

03:48:55
icon

願い≒イマジネーションとか"表現"への検閲を表現してるんやと思うやでっていう先駆者フォロワッサンの諸々を読んであ〜〜なるほどね…"検閲をしている"という表現としてはね…と思いつつでもそういう検閲を求める側のムーヴってよく見るのは正直あの…アーシャ側の感じというか…そこがちぐはぐなのかなぁ
思想の検閲・情報統制 あ〜〜〜〜ん………?

03:33:24
icon

いやなんかマジでマグニフィコ王この印象(生真面目努力家ちょっとお茶目でナルシスト)を保ったままちゃんと最凶ヴィランになれただろ…!

00:05:57
icon

マグニフィコ王、幸せになってほしなと思ったし何なら臣下とか宮廷画家的な立ち位置とかになりたいなと思ったけどマグニフィコ王スレで言われているほどかと言われるとそれはう〜ん…って感じだ