18:12:21
icon

おやつ

Attach image
18:12:56
icon

芋の味がするのはいいけど少ないしポテチ買ったほうがマシやな

19:41:46
icon

ローソンのガバオライス完全にすきになった

19:42:00
icon

ガパオライス

19:45:39
icon

カバオライスwwwwwwwww

21:32:36
icon

もうこんな顔よ

21:33:19
icon

うわ しゃけおにぎりと明太子おにぎり間違えて買ってるじゃねーか

21:42:00
icon

全部煮る4C、ランキングだけ見てどういう事かと思ったがそういうことか

01:27:10
icon

レイギエナと青レウスとディノバルドずっといじめる夜だった

01:27:26
icon

いやディノバルドにはいじめられてた……

01:29:49
icon

またモンスターになったのか
twitter.com/pnpr_gm/status/177

01:32:21
icon

食生活の豊かさではじらび家に大敗している

01:33:15
icon

指に力入れすぎて指いてえ

08:41:50
icon

寝不足かも

08:43:03
icon

おじいちゃん懐かしい話してるね

08:59:10
icon

14OST配信、貪欲やん!!!!!

08:59:27
icon

中ボスのほうで流れるやつだった

09:04:56
icon

今週末PLLじゃん

09:32:56
icon

腹痛で家出れてないけどもう帰りたいっす

15:02:18
icon

めっちゃねみ

15:07:57
icon

はらもいたい

15:14:18
シモ
icon

ここ数日爆発はしてないがクソが固い

18:49:58
icon

会社のトイレで爆発音出してる

18:52:05
icon

「BLUE PROTOCOL」,回復やバフでサポートを行う新クラス「ビートパフォーマー」を4月24日に実装。特設サイトやPVも公開に 4gamer.net/games/467/G046741/2

Web site image
「BLUE PROTOCOL」,回復やバフでサポートを行う新クラス「ビートパフォーマー」を4月24日に実装。特設サイトやPVも公開に
00:04:32
icon

そんんあっ

00:07:13
icon

そこで落ちるの予想外だったな

00:09:55
icon

まとめて対応してもええよ 貧乏クジ押しつけてすまない…

00:14:05
icon

HTMLきったねPHPかよ

00:16:36
icon

TEST_USE_HTTP_MOCK=false
TEST_UPDATE_SNAPSHOT=true
に書き換えてテスト実行すると勝手に更新されるはず

00:16:47
icon

.env

00:40:04
icon

:4546は開こうとしないでいいよ
どうせ:4545でレンダリングされるテンプレートから読まれるから

00:41:12
icon

なんかそれn=2くらいな気がしてきた
マジで俺がおかしい説ある?

00:44:51
icon

読めてるんだけどなぁ

Attach image
00:46:30
icon

v6アドレスになってるのが怪しいような気はする

00:47:13
icon

NICの設定でそもそもv6殺してあったりとかする?

00:48:42
icon

いや……そもそもなんでv6アドレスをv4のコンテナにフォワードできているんだ……? Docker Desktopくん……?

01:02:30
icon

viteの起動オプションを--host 0.0.0.0にしたらLaravel側で吐かれるURLがhttp://0.0.0.0:4546/resources/... になって、それはいいのか? となっている

01:09:44
icon

うーんわからん いったんシャワーあびるか

01:16:21
icon

Laravel的には/public/hotに書かれたURLをそのまま使ってるだけっぽいな
じゃあvite側が自分をv6対応だと思い込んでるのか

01:18:12
icon

思い込むのは構わないがちゃんとNATされてないパターンがあると

01:19:53
icon

こうなる環境だとフロントエンドのdevserverはホストで立ち上げたほうが話早い説まあまああるな

01:21:02
icon

部屋が晩飯に食ったカップ麺くせえ

01:33:56
2025-04-12 01:22:03 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:34:11
icon

これあひるが似たようなことをもっと社会性をもって発言してた

01:35:36
icon

明日の俺へ ボディソープ補充しろガチ空やぞ

01:37:46
icon

PCの前に戻ってきたらこれで死ねつってる

Attach image
01:38:56
icon

やっと気づいたか

01:39:09
2025-04-11 23:31:37 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

ブランチ名で横転

01:40:30
icon

ガチのミスなのが悲しみやね
世の中には商品名をそのままブランチ名にしてくるやつもいるから全角自体は不思議ではない

01:45:37
icon

うっかりスナップショットHTMLのdiffを展開しててChromeが息をひきとりかけた

01:59:47
icon

こあ事…

02:12:29
icon

add .devcontainer/devcontainer.json by shibafu528 · Pull Request #1482 · shikorism/tissue
github.com/shikorism/tissue/pu

なんかヒマな人いたら添削してくれん?

Web site image
add .devcontainer/devcontainer.json by shibafu528 · Pull Request #1482 · shikorism/tissue
02:18:00
icon

DSNが分かれてなくてな……

02:18:03
icon

吹っ飛ぶんや………

02:18:10
icon

俺も4545回飛ばした

02:18:31
icon

最近コントリビュートしてくれた知らない人が解決の糸口を教えてくれたので直せる可能性は出てきた

02:18:59
icon

4546回DB飛ばす前に直したほうがいいんですけどね

02:21:46
icon

Railsならずっとやってるような事がなんでLaravelのデフォ設定でなっとらんねんとは思うのだが、まぁなってないらしい
そして俺の書いたcompose.yamlとの食い合わせが悪くてenv fileの読み分けができなくなってるので、そこだけ何とかすればenv分けるだけで向き変えられそう

02:23:16
icon

DSNはそこで分けるとして、あとは立ってるPostgres側にテスト用の名前のDBも作るようにすればって感じ

02:25:36
icon

まぁそういう手もあるか

02:27:15
icon

体力の限界なので寝る

08:37:40
icon

めちゃくちゃ腹の調子悪い状態で寝たからか、かなり精神的に地雷な夢を見て最悪

09:47:21
icon

/dev/sdaのsdはSSDから来ている

09:55:11
icon

じゃあHDDは……

10:07:31
icon

あっ 今日は本屋にいかねば

10:10:17
icon

明日天気わるいなら外出は今日のほうがよいか

10:39:08
icon

ふむ Railsでいうbin/setup的なものはTissueにもあったほうが良いのかもしれないな

10:39:16
icon

いただいたコメントを読んで思った

10:51:30
icon

passport:install、vendor:publishとmigrateも実行してんのか

11:02:02
icon

@mecha_natsuki ファックチェック

11:03:01
icon

仕事のノリでCopilot Chatにクソリプ投げてるけど、そういえば俺のGitHub垢は無課金だった

11:03:17
icon

なっちゃんとは別にクソリプを並行していたということです

11:09:06
icon

11:09:26
icon

@ehomehom mikutter 作者 誰

11:09:37
icon

@ehomehom おもんな

11:10:43
icon

うっぜぇ……

11:12:20
icon

@d_time GitHub上ではtoshiaなんだよな こいつエアプか?

11:12:49
icon

"最新の名前"

11:13:29
icon

@teobot mikutterってRustで書かれてるんだっけ

11:14:05
icon

@teobot ツイッター……? 妙だな

11:14:36
icon

@teobot mikutterのtterって何

11:15:00
icon

@ehomehom mikutterのtterって何

11:15:16
icon

@mecha_natsuki mikutterのtterって何

11:15:42
icon

マルチポストしたので殺されるかもしれん

11:17:02
icon

マルチポストで殺されるという感覚、今の人は持ち併せていないだろうな

11:18:54
icon

@ehomehom Railsのbin/setupと似た感じでセットアップの自動化を促してるフルスタックフレームワークって他にある?

11:19:12
icon

多分違うだろみたいな回答きたな

11:19:43
icon

現代でもあるのか!

11:19:55
icon

ちゃんと殺されないように気をつけよう

11:22:49
icon

なんかコード狭いなぁと思ったが単にウィンドウがクソ小さいだけだった

11:24:02
icon

botの生理周期を言い当て始めるやばいやつが生まれるまで、あと……

11:39:26
icon

えぇ…

Attach image