mastodonのバージョンアップを実施しました。
v4.0.2→ 4.1.0
鯖缶です。
当サーバは写真やカメラをテーマとしたサーバです。お気軽にご参加どうぞ: )
技術興味から趣味のカメラをテーマに立ち上げて今に至ります。(立ち上げから7年経過)
メンテナンス関係のお知らせは下記ハッシュタグにて
#photodn_info
コスメ/美容健康系と汎用サーバも立ち上げました。よろしかったらこちらもどうぞ!
https://cosmedn.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今まで在籍してきた会社では、写真が趣味です!とアピールして、採用サイト用、社員証用、イベント用のカメラマン役を積極的に引き受けて、、トータルで700人以上は撮ったかも。
コミュ力なんかも鍛えられた気がする。
(でもスイッチ入らないと普段は隠キャ)
8年前ぐらいに、写真を撮って欲しいと依頼が来たのをキッカケに専門がポートレートに。
一時期はかなり依頼が多かったけど、仕事が忙しくなり活動停止。
今は初期の頃から撮ってた人のみをたまーにゆるーく撮影。
α7r3 + 24mmGM
フォローはほぼサーバー管理者のみにしてるんだけど、今見てみたら閉鎖してる所が多かった。
LTLは写真、自分のTLは技術やfediverseネタ寄りで、どちらも見てて面白い○
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ときどきこれageときますが、
『サーバーのドメイン』が最大の難関だと思うので、ここをうまく伝えてあげてください。
クライアントアプリに、このドメインを入力しないといけないので、そこで行き詰まるという。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109523172347514663 [参照]
ストレージを圧迫するのが、他サーバの画像ファイル達。これらはキャッシュとして自サーバに保存されるので定期的に削除しないと結構な容量に。。
なので、大手サーバはそもそも画像の保存をしないように制限かけてます。
(ユーザがクリックすると表示される)
かなり早起きしてしまったので、予定していたオブジェクトストレージへの移行メンテを行いました。
もし写真が投稿できない、投稿画像やアイコン画像が表示されない場合は、アプリ再起動やブラウザリロードしてみてくださいm(__)m
オブジェクトストレージに画像を移行中。どのくらい時間がかかるかな〜
初回移行が終わったら、メンテの告知をして初回移行からの差分コピーして切り替えて完了。
運用開始後は、容量がとてもカツカツで1年ほどで写真を消す運用をしていたり、写真の再圧縮で容量削減してましたが、今はその運用はしていないです!
1TBに移行すればだいぶ余裕が出るかなと○
オブジェクトストレージへの移行、もう一つのコスメ鯖は昨日移行済み。
nginxのリバプロでちょっとハマったけど、技術的な課題はクリア済み○
サーバのディスク容量不足をあれこれ工夫したり整理して容量確保していたけど、いよいよ足りなくなってきたので1TBのオブジェクトストレージを契約。
画像データをサーバのディスクからオブジェクトストレージへ近々移行します。
(かなり時間かかりそう…)
毎年の恒例ではありますが、、
今年も当サーバ運用費の寄付を募りますm(_ _)m
寄付頂ける方は、下記サイトからアマゾンギフト券(eメールタイプ)にてお願い申し上げます。
(受取人のeメール宛先にinfo@siren.jpでお願い致します)