22:43:11
2023-11-10 07:48:27 松浦はこ🗓暦鯖のほうの投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:09
2023-11-10 13:02:47 カワモト|仏像イラストの投稿 kwmt_azk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:43
icon

他に相模原市中央区淵野辺の日枝神社は酉の日に五穀豊穣祈念をされるとありますが、大鳥神社かどうかは不明。
横須賀市の船越神社、諏訪大神社ともに神奈川県神社誌には境内社に大鳥神社が見えますが、現在は未確認。
愛川町の中津神社も地域資料には境内社に大鳥神社が見えますが、不明です。
もう少し調査をして何かしらヒントを見つけたいと思っています。(終

22:39:37
icon

横須賀市若松町、諏訪神社境内社に大鷲神社が祀られています。三浦半島ではこちらのみ酉の市が立ちます。今年も開かれるとのこと。

sagami-yashiro.net/2013/11/blo

Web site image
「諏訪神社」(横須賀市若松町)
22:37:10
icon

横須賀市西浦賀、叶神社の境内に大鳥神社が祀られています。

sagami-yashiro.net/2013/06/blo

Web site image
「叶神社」(横須賀市西浦賀)
22:34:49
icon

横須賀市鴨居、八幡神社に大鳥神社が相殿で祀られています。

sagami-yashiro.net/2013/06/blo

Web site image
「鴨居八幡神社」(横須賀市鴨居)
22:31:38
icon

愛甲郡愛川町半原の半原神社境内社の大鷲神社。

sagami-yashiro.net/2013/09/blo

Web site image
「大鷲社・御嶽社・久保稲荷社」(愛川町半原)
22:27:28
icon

藤沢市藤沢の白旗神社には大鳥神社が合祀されていて、毎年酉の市が開かれます。

sagami-yashiro.net/2013/06/blo

Web site image
「白旗神社」(藤沢市藤沢)
22:24:16
icon

相模原市中央区水郷田名の大鷲神社。
かつては酉の市も開かれていたようですが、今は話に聞きませんね。

sagami-yashiro.net/2013/08/blo

Web site image
「白子園稲荷神社・大鷲神社」(相模原市中央区水郷田名)
22:17:19
icon

平塚市平塚の大鷲神社は、現在、平塚八幡宮境内に遷座していて記事内の位置にはありません。

sagami-yashiro.net/2014/02/blo

Web site image
「大鷲神社」(平塚市平塚)
22:12:21
icon

座間市座間の大鷲神社。
昨年は開かれていましたが、今年はまだ情報を仕入れていないので不明です。

sagami-yashiro.net/2015/07/blo

Web site image
「座間大鷲神社」(座間市座間)
22:07:24
icon

相模原市中央区上溝の大鷲神社。
溝の酉の市、開催されます。

sagami-yashiro.net/2013/09/blo

Web site image
「大鷲神社」(相模原市中央区上溝)
22:04:56
icon

相模原市緑区橋本の橋本大神宮の境内社になります。
こちらも酉の市が開かれます。

sagami-yashiro.net/2013/07/blo

Web site image
「大鷲神社」(相模原市緑区橋本)
22:01:20 22:44:48
icon

令和5年の一の酉は明日の11月11日というのをすっかり忘れていました。酉の市が開かれる所は少ないですが、相模範囲の大鳥社(大鷲社)を投稿してみます。

厚木の酉の市は今年も開かれます。
sagami-yashiro.net/2013/06/blo

Web site image
「大鷲神社」(厚木市中町)