神奈川県海老名市のロマンスカーミュージアムに小田急沿線のジオラマ展示があるのですが、これ時間経過でライティングが変わって、ずーっと見てられる。神社もあったから、これもお参りかな?
神奈川県、相模国範囲の神社を歩いて巡拝する「相模の社を巡る」のFediverseメインアカウントです。個人的な信仰、趣味で巡り歩いてWeblogに記録しております。
さがみどんでは #神社 #狛犬 #鳥居 他に #相模 地域のローカルな話もしたりします。
#相模の社ニュース のハッシュタグは外部ニュースサイト等から相模国範囲の神社歴史ローカル情報をピックアップして投稿。まとめはflipboardのマガジン
https://flipboard.com/@sagaminoyashiro
匿名で質問したい方はこちら→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@sagami_yashiro@mstdn.sagami-yashiro.net
神奈川県海老名市のロマンスカーミュージアムに小田急沿線のジオラマ展示があるのですが、これ時間経過でライティングが変わって、ずーっと見てられる。神社もあったから、これもお参りかな?
風土記稿見在社の記入例としては。
「◯◯村:鎮守、▲▲寺持ち」
という入力例で大丈夫だろうか。
相模国神社マップ。ポイントとしては約3300少し。この画像の地図での分類は新編相模国風土記稿の郡別ですが、ブログ10周年企画でスプレットシートにまとめていますので、完成すれば色々分類して地図に表示できる。
例えば、稲荷社だけとか、梵鐘がある神社だけとか、狛犬がいる神社だけとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。