icon

らくがき、コピー紙の上を鉛筆が滑る感触が好きらしくて ラフや線画をデジタル作業化できない。。

icon

手癖のらくがき

スマートフォンのような何かを手に持ってこちらを見つめる人。肌は浅黒く、髪は白っぽく、黄緑色のラフな服を着ている。光が背中側からあたっていて顔は暗い
Attach image
にょろりとしたなめくじ三匹と人型一人。みんなちょっと疲れてるんだと思う
Attach image
icon

ほんとにこれ…わかる…

2024-02-22 10:34:46 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-22 18:30:05 ランラン@鯖缶 :sabacan:の投稿 ranpei@mstdn-jp.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-22 04:28:40 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

通報を確認する権限持ちが、1週間以内に誰もログインしてなかったら、勝手にアカウント作成が承認制に切り替わるようになるそうです。

github.com/mastodon/mastodon/p

これとは別に、インストール直後のデフォルトが、アカウント登録不可になる変更も準備中です。

Web site image
Automatically switch from open to approved registrations in absence of moderators by ClearlyClaire · Pull Request #29318 · mastodon/mastodon
2024-02-21 20:54:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

このところのスパムに関するご案内

スパムアカウントの活動が続いています。

そろそろ大量にスパムが送られはじめて3日以上経過しており、新規に作成されたアカウントの判定から漏れ始めています。

で、とりあえず新規判定を7日に伸ばしました。

引き続き『フォローしていない新規ユーザーからの通知をブロック』が有効に機能するので、活用してください。

7日間スパムアカウントに対応できていないサーバはさすがにマズイので、以降は連絡がついて対処がなされるまでサーバでのドメインブロックにて対応することになるかと思います。

なお、通報いただく際は、関連する投稿を添えていただけると助かります。

通報いただいたきっかけとなる投稿の公開範囲がフォロワー限定やメンション、サークル、ダイレクトの場合、投稿を添えていないと、モデレーターが投稿内容を確認することができません。よろしくお願いします。

icon

暗かったので別の動画も見てみた ほんとに空飛ぶクジラなんだ…

icon

こちらを見て ゼ……!!と思ってしまった
かわいい

2024-02-21 18:55:43 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com
icon

わ、いいなあ ベルーガすき
ja.wikipedia.org/wiki/エアバス_ベルー

Web site image
%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9_%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC
2024-02-21 18:53:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

神戸空港にベルーガ来てるんだ。
【LIVE】超巨大航空機 「エアバス・ベルーガST」神戸空港からまもなく出発!Airbus BelugaST(A300-600ST) - YouTube
youtube.com/watch?v=hBgwolNy6p

Attach YouTube
icon

あらら… 対処していくしかないね
でもそういうもんだよね… :blobcatcomfy:

2024-02-21 17:13:50 れいう゛ぇん(鯖缶)の投稿 Admin_RAVEN@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

口のおおきさが愛しい…

2024-02-20 23:14:24 ささひらの投稿 sasahira@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スパムおさまったのかな… :blobcatpeek:

鯖缶さん達の発信を拝見しててすごい勢いで知見が共有されてる様子を感じたり、放置気味サーバーの管理人さんにメールで注意喚起されてたりアカウント登録開放状態のリスクとか いろいろ勉強になった。。

おかげさまで平穏に過ごせました🙏

icon

去年見逃した映画も見るぞー

ボーはおそれている感想 でかいちんこの雑感想
icon

(ゼノモーフのことを思い出しながら)

ちんこはクリーチャー化するとかわいいんだなぁ… と思って あの瞬間 映画の筋を忘れてしまった

ボーはおそれている感想 ネタバレ
icon

今作で悲惨…と思ったの、脇役の人々のほうだったかも

ボーを殺す…というよりは脅して動かすためだけに捨て駒にされる、戦争のトラウマを負ったジーヴスと ボーの母親→両親からの圧により協力させられて(想像)命を絶ってしまう?トニ、自分から望んだという乳母と、何もかも闇の中の入れ墨のある人

映画の中の描写に信頼できない部分があるので、本当のところはわからないけど

医師も母のポスターに写真が載ってたからいろんな活用のされ方があるんだろうな
目的が混濁する企業 的な

家族という枠組みが一番目立って見えて、家族内の第三者では踏み込み難い、互いに不可分になってしまっているような混沌とした関係から生まれるどうにもならなさ がベースにある気はしつつ(宗教もあるのだろうけど、私は知識が足りなくて全然拾えなかった)

家族の外の社会に繋がっている部分での絶望的などうにもならなさ(著名実業家の権力と、従業員の命の軽そうな感じと、御社の製品はどういう薬だったんですか…?みたいなとことか)に視界が広がっていく感じがあって、そういう広がりはミッドサマーとかヘレディタリーではあまり感じられなかったものなのでよかった

それぞれの地獄があるしそれぞれのあがきがある

ボーはおそれている感想 ネタバレ/別作品への言及あり
icon

トゥルーマン・ショー+ヘレディタリー応用編 みたいな印象

序盤のボーの家(アパート?)のエレベーターのガタり具合とか家の周りの様子、なんだか懐かしみを感じた。一部?は作られた環境なのだろうけど

ほぼ全ての登場人物が直接的にしろ間接的にしろ 母親の手の上で動かされて それぞれの苦しみを根深く抱いていたな…(主にロジャー家の面々)

演劇のシーンは視覚的な綺麗さがありつつ、見開いた目とぽかんと開いた口のお面が印象深かった あの劇中に登場したお面の表情好きだな

ボーにもあのようなみちを辿れる可能性もあった のか

屋根裏とそこに続く階段のシーンはヘレディタリーのことを思い出してニコニコしていた

最後 洞窟に入っていった中の広間で裁定を受け、結局そこからは出られず沈んでしまうの、現実的なラストだったな…
ボーは ボーの中に根を張った母親の中から出られなかったということかな

観客(映画の観客?)がズラッと並んでいて、最後にさっさと出ていくところはリアルの観客に投げ返してくる演出の気がしつつ 中の人つながりでグラディエーターのラストを思い起こしてしまった

icon

かわいいいい

2024-02-18 09:45:42 あおむし赤果🍎🐛🔞の投稿 sekka03221@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。