22:52:01 @saba_kuna@fedibird.com
2023-04-10 22:43:51 えぜる eselの投稿 eselLUVKA@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:26 @saba_kuna@fedibird.com
icon

BT: かっこいい…

漢字の見た目の迫力と中国語の発音の抑揚と書き下し文のきっちり理屈に沿ったようなところと和訳された詩のなるほど!感全部楽しめる気がして漢文すきだな(一般人向けの本を読んで楽しむ程度のささやか具合で)

21:23:20 @saba_kuna@fedibird.com
2023-04-10 16:43:11 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

漢文なんでやるの?っていう問への実用性重視な答えは、昔の公文書が読めないと困るからだよってひとまずは答えておきたい。
日本国憲法や昔の法律は漢文訓読調で書かれてるよね。例えばこんなの。
「検閲は、これをしてはならない。」
普通の日本語なら「これ」はいらないよ。でも「これ」が入っているのは、「学而時習之」を「学びて時に之を習ふ」と読んだのと関係あるよ。一字も落とさないように読んだほうが原文に忠実だよねって考えたので、「これを…する」という、純粋な日本語にはない表現で読んだんだよ。
まあ、上の例は簡単だから、別に漢文を知らなくても意味はわかるけど、我々が普段使ってる日本語も漢文由来の熟語や言い回しは普通に出てくるし、漢文をやらなかったせいでほんの何十年かくらい前の文章(特に公文書)がからっきし読めなくなる可能性があるってのは、ちょっともったいないんじゃないかな。