このインスタンスのRuby 2.6.0rc1でのJITの有(縦線より左)無(縦線より右)でのメトリクスの違い。(1)トラフィックには大きな違いはないけれどJIT無しの時間帯にスパイクがいくつかあった (2) メモリの使用量にはには大きな違いはない(通常どおりdynoの再起動後からだんだん増えた) (3) CPU負荷はJIT無しの方が大きいようだ
このインスタンスのRuby 2.6.0rc1でのJITの有(縦線より左)無(縦線より右)でのメトリクスの違い。(1)トラフィックには大きな違いはないけれどJIT無しの時間帯にスパイクがいくつかあった (2) メモリの使用量にはには大きな違いはない(通常どおりdynoの再起動後からだんだん増えた) (3) CPU負荷はJIT無しの方が大きいようだ
そしてレスポンス時間。(1)メジアンはJIT無しの方が遅い。トラフィックのスパイクに対応するスパイク(最大2秒)が見られる (2) 95パーセンタイルは前回の観察と違いJITの有無両方でスパイクが見られる。JITの無い時間帯のスパイクには対応するトラフィックのスパイクがある。