icon

もっと飲みたいけど、これぐらいにしておこう 大人なので

icon

ガッ

icon

ホテルのデュッフフ デュッフフェ

icon

@nacyofu2525 つくばエクスプレス!(ねとすと気味)

icon

Twitterじゃなくなったし、じゃぱねっと滞在多いから、名刺変えるかぁ…言うて作ったはいいけどオフのつながり無いから渡す機会もないのだけれど…

Attach image
icon

@nacyofu2525 茨城のコストコで、ね。

icon

垂仁天皇38年ってこと(知らねぇ)

icon

ジントニックがうますぎる

icon

お風呂の民おぼれるな!風呂で寝るなよ!

icon

3回会社無くなったから、会社に尽くしてもなんにもならんぞ。ただ、そのとき頑張った糧は今の仕事や生活に結びついているけどね。

icon

パワハラ、年齢と経験、立場から段々と、される側より、する側の可能性が高くなってくる。自分がこう育ったからとかそういう価値観の押し付けをしないように意識せねばならぬ。

icon

コストコ ジェムソン 1.75㍑ 瓶でデカくて笑う

Attach image
icon

れんしゅうちゅう

Attach image
icon

ピザ 踊ってた

icon

???「ニパー」 ???「ナノデスー」

icon

近所の醤油蔵、最近行ってないな。甘酒醤油ソフトクリーム食べたい。

icon

トラックボール、買ったはいいが結局使いこなせなかった 使いこなせれば便利なんだろうけどなぁ

icon

れんしゅうちゅう

Attach image
icon

電池メモリー効果があったニッカド電池の頃とは違うのよ

icon

:at_kobayashi: 小林製薬

icon

Logicool K580 M650L と マウスリストレスト

Attach image
icon

箱入り息子

Attach image
icon

キムワイプ
日本製紙クレシア株式会社の技術提携先であるアメリカのキンバリー・クラーク社が第二次世界大戦中に光学レンズの拭き取りの製品を開発したのが始まりでした。

icon

業種によるけど在宅勤務でも勤務先が家ってだけで、時間、休日管理は変わらない。

icon

洗濯、掃除したら疲れてしまった

icon

アクエリニューウォーター好き。自販機の取り扱いが少ないのが難点。

icon

職場で二日酔い+軽い熱中症で倒れた人いるからなぁ。あまり動いたり、立ちっぱなしになったり、急に立ったりしないほうがいい。

icon

Pixel7aくん、あっちっち

Attach image
icon

胃を洗う カエル 動画 検索

icon

ダイエット、これだという方法が確立すればとんでもないビジネスチャンスになるんだろうけど、人類史上そういったものはなく、流行り廃りを繰り返しているのはとても不思議である。

icon

あープランクね。立って腕で輪っか作ってPの姿勢で耐えるやつ。あれ腕に来るよねー。

icon

今プランクで思いついたのがWiiFitトレーナーさんの立ち木のポーズ

icon

ツムラさん、ごめん。薬膳酒、薬膳茶、薬膳料理とかならともかく、飲み薬としての漢方に味と香りは期待してないんだ(それより飲みやすさ重視にならな…)

いや、悪かった、なんでもない。

Attach image
icon

柔軟剤 ランドリン ウーロンティーの香り :ablobthinkingzerogravity:

icon

1杯3,000円(通常価格37,000円て) エープリルフールネタは消しとこ

Attach image
icon

スタバ、エスプレッソベースだからかドリップだと濃すぎるんだわ。アメリカーノかカフェミストばっかり。

icon

目を合わせない、カメラ目線もしないツンのときもかわいい

Attach image
icon

な~に撮ってんの 

Attach image
icon

ちょっとしかデレないけど、デレたらかわいいんだ 

icon

あとね、:x_twitter: はついつい承認欲求モンスターになるからだめよ。クラスで1番目指すぐらいのつもりが、日本一、世界一がたくさんいて、比べたり、比べられたり、すぐ勘違いとかしちゃいそうになるからだめよ。

icon

ステータスカードにあこがれてJCB育てているけど、インビテーション来てもこれ以上は上げないだろうな。

icon

書くとき主語は小さく、なんなら自分ひとりに向けるぐらいに。
読むとき主語は大きく、概念とか一般知識に向けたものだと思うぐらいに。

🐦(𝕏) と 🐘
icon

:twitter: で特にトラブルとか嫌な思いはしてないけど、こっちのほうが圧倒的メインになったな。人よりサービス、仕組みに疲れただけ。だからたまには :x_twitter: でポストしないとなぁ。

ここにいると :twitter: で嫌な目にあったって多く見る気がするけど、使い方の差なのか、鈍感なのか、人間的ななにかなのか。何事も深入りは良くない、のが結論のように思う。

icon

つぶやきなんざ全部主観なんじゃあねぇの?:ablobthinkingzerogravity:

icon

なるほど四時じゃねーの

icon

偉いおっさんが会議で小泉構文する。内容わかってないけど口出したい、当たり障りない感じでいきたい、時間稼いで質問スルーしたい、など目的は多岐に及び…

icon

読書感想文も小論文も苦手だったから、優れた文章の構図とよく使われる単語、言い回しを集めておいて、どんな内容でも書けるようにテンプレ化してた(生成AIやん)

icon

制服ある学校、うらやましかった

icon

えぇ~い〜やぁ〜壁からコイル鳴き(usb充電器)