04:36:21 @rog@mstdn.jp
icon

ぼんやり

04:41:51 @rog@mstdn.jp
icon

ピザでデブるのはアメリカ人だけで
日本だとちょっと豪華な店屋物扱いでデブるほどは食えない感じ
二郎系ラーメンは気合の入った暴食マンが誇りを持って食ってるイメージで蔑称にはならなそう感
牛丼はブルーカラーの昼飯感あるがチーズ乗せに特に印象持ってないのでわからん

04:43:52 @rog@mstdn.jp
icon

ガチのブルーカラー昼飯はご飯おかわり無料の定食チェーンで
牛丼はゴノレゴ以降ネットではオタクの食い物イメージなんだろか

04:51:21 @rog@mstdn.jp
icon

七味唐辛子充填

04:55:51 @rog@mstdn.jp
icon

温かい蕎麦

05:13:22 @rog@mstdn.jp
icon

温かい蕎麦には七味唐辛子
冷たい蕎麦には山葵

05:13:41 @rog@mstdn.jp
icon

山葵を熱湯に入れると蒸気がヤバい

05:29:01 @rog@mstdn.jp
icon

食品製造業の炎上しなささパナイな
飲食チェーン店は酷いの多い印象ある

05:41:33 @rog@mstdn.jp
icon

ホモソーシャル 言葉自体は知ってるがまだイメージが固まってない
体育会系はイメージ大体固まってるが実際体験したことはないのでアレ

05:43:41 @rog@mstdn.jp
icon

ホモソーシャルは体育会系だけじゃなく女性の少ない科学、技術系かんかでの界隈でのあれこれも含む感じか

05:47:11 @rog@mstdn.jp
icon

男女とか人種とか広すぎる枠に対する界隈感持ってないな
体育会系にしても野球部とサッカー部とテニサーでイメージが異なる

05:56:52 @rog@mstdn.jp
icon

現実のグタグタそのまま描写したコンテンツ エンタメ性低くてただのエッセイじゃんって思っちゃうんだけど
観察の解像度が高いとかいう褒め方ができるのか
観察の解像度高めるのサイエンス的だが現実そのままエッセイに科学感ないんだよな

06:01:01 @rog@mstdn.jp
icon

ファンダジー作品で生活感あふれる描写あるといいなってなるな
エンタメ的な物語の起伏がないと飽きるけど

06:04:11 @rog@mstdn.jp
icon

マクロスプラスとカウボーイビバップ好きなんでサムライチャンプルー気になってるんだけど第一話しか見てない
どうにもビビッときてなくて

06:06:31 @rog@mstdn.jp
icon

エッセイでベストセラーになってるのってちょっと変わった人たちの普通からはみ出た日常という印象

06:09:43 @rog@mstdn.jp
icon

新型コロナ 一生閉じ込めららるわけじゃなくて二週間寝てたらいいのに脱走する人いるんかー
3日とじっとしていられないというのわからんのだよな

06:13:11 @rog@mstdn.jp
icon

男とか女とか雑なくくりわからんのでホモソも死ぬまでわからなそう
雑な括りで話すやつとは距離置きたいのでホモソは地雷ワードと見ておくべきかな

06:14:42 @rog@mstdn.jp
icon

雑な括りでも理解を深めようとする態度ならいいが
雑な括りにレッテル貼って攻撃するやつが地雷だな

06:17:11 @rog@mstdn.jp
icon

ペーパーマリオの倫理観の低さは気になるが
任天堂のファミリーや友達と遊べ感が苦手なのでアレ

06:19:11 @rog@mstdn.jp
icon

趣味という言葉を蔑称と捉える人イマイチ
趣味こそ魂の置きどころじゃろマン
仕事じゃねえんだ真面目にやれ

06:19:51 @rog@mstdn.jp
icon

仕事は手を抜け気を抜くな

06:21:51 @rog@mstdn.jp
icon

フリック入力両手でやってるのだけど左親指が寂しくて無駄に濁点つけてしまう

06:30:11 @rog@mstdn.jp
icon

うーん いや 考えがまとまらない

06:34:21 @rog@mstdn.jp
icon

アフタヌーンで連載してた珈琲時間って漫画なんか心の隅に残ってる感じなんだけど
あれエッセイ的であるんだが非日常エッセイというかなんというか
うーん

07:23:22 @rog@mstdn.jp
icon

07:23:31 @rog@mstdn.jp
icon

やるきない

07:59:22 @rog@mstdn.jp
icon

個包装は過剰ではないなー
菓子折りとかギフト用のは過剰包装
過剰包装にプラは貧乏くさいので桐とかが伐採されるんなー

08:44:03 @rog@mstdn.jp
icon

聞こえる人の手話って日本人の英語みたいな下手くそ感あるんかな
サイエンスの場の公用語は下手くそな英語ですって話好き

08:47:41 @rog@mstdn.jp
icon

耳の聞こえる人を排除した高度な手話世界のゲーテッドコミュニティも作ったらいいんでねえの

08:47:51 @rog@mstdn.jp
icon

ゾーニングバンザイ

09:06:51 @rog@mstdn.jp
icon

銅片を咥えていたら熱伝導の良さを感じた

09:20:32 @rog@mstdn.jp
icon

麦だけ炊いて食った
なるほど米が良い

09:21:01 @rog@mstdn.jp
icon

照明などの紐を取り替えた

09:21:52 @rog@mstdn.jp
icon

荷造り紐で延長していたのを根本から化繊の紐に取り替えた

09:50:12 @rog@mstdn.jp
icon

洗濯物を干した

16:35:41 @rog@mstdn.jp
icon

歩いている

17:34:12 @rog@mstdn.jp
icon

エアベッドぽよんぽよん

17:34:21 @rog@mstdn.jp
icon

帰りにアイスボックスエナドリした