01:38:31
icon

天体撮影中。

01:39:09
2017-04-19 01:39:09 なんばりょうすけの投稿 rna@mstdn.jp
03:18:56
icon

あと20分ほどで終了

04:48:50
icon

M101 回転花火銀河、撮れました。 mstdn.jp/media/nqsDisUOfw8lFsL
淡いところは光害にまぎれてうまく写ってない…

Attach image
07:45:18
icon

まにんでんしゃ

08:31:10
icon

各駅乗って座ってる。いつ着くのかわからない。。

18:23:00
icon

iPod Pro 出ないかな

05:24:22
2023-04-18 19:44:03 okisayakaの投稿 okisayaka@mastouille.fr
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:27:39
icon

まあ、「人類」が抽象概念でしかない人って左右問わずいるから、そういうのに比べれば「仲間や共同体」の方が自然ってのはわかるけど、たまたま同じ土地に生まれたってだけで「仲間」になれるかっていうと、イジメとか差別とか経験してると、なわけあるか!って気にもなるわけで、ネットで知らない土地で同じ星を見てる人の方がよっぽど「仲間」だったりするし、なんだかなってのはあるわ。

01:02:03
icon

尾仲水太郎

12:32:46
2024-04-19 11:49:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

片翼運転状態のシステムを堕天使化したと言う(言わない)

12:32:48
2024-04-19 11:51:47 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
12:33:40
icon

ダークプリキュアが片翼で飛べるのは空力的にもあり?

14:30:31
icon

Wordle 1,035 4/6

⬜⬜⬜⬜🟩
🟨⬜🟨⬜🟩
⬜🟩🟨⬜🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
むーん

14:31:27
答え
icon

これは3行目で当てたかった。

Attach image
17:31:40
icon

今週体調悪いなー。今日も早退した。

17:33:48
2024-04-19 17:18:44 結城浩 / Hiroshi Yukiの投稿 hyuki@social.hyuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:29
icon

最近 firefox で部分スクショしても結果画像では選択部分がはみ出してしまってて困ってたんだけど、もしかしてテキストズームかけてたせい?ズーム100%に戻したらはみ出さずに表示できた。

22:01:30
icon

SNSとかの「アニメアイコン」の件、日本だとユーザーアイコンを好きなキャラ、好きな動物、好きな果物、好きな惣菜等にする例はSNS登場以前からある話で、なんなら藤沢数希なんてブログのユーザーアイコンを福山雅治だったからな。

むしろ Facebook が普及したあたりからアイコンは自分の顔写真であるのが一般的ってイメージが形成されてきたのかな、と思う。

ただ Twitter みたいに口語的コミュニケーションでキャラクターのアイコン使ってるとそのキャラが喋ってるみたいなイメージを持たれるのは仕方がないし、ましてや「CV:誰それ」は明示的にその声優の声で喋ってるのを想像してくださいってことになるから、そこでキャライメージに合わない内容、特に論争的な主張をするのはキャラに対する冒涜と捉えられても仕方がない。

22:23:31
icon

ちなみに自分は「アニメアイコン」にしてた時期あって、ハートキャッチプリキュア!第44話に登場した「プリキュアファンの青年」の顔を使ってた。

これは「プリキュアファンで彼女がいなくてこころの花がしおれている」以上のアイデンティティが設定されていないキャラなので、実際そういう属性を持っている人が使う分にはキャラクターのイメージを汚す云々はないだろうと思って。

まあ、著作権法違反にはなりうる、というか Twitter で画像がトリミングされただけで著作者人格権侵害になった判決が出た時にアイコン変更したけど…

23:05:36
2024-04-19 22:34:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。