おきた…
ごくらっくのアニメ本編の扱いどうなるのかな、どうビスと同じく存在しない扱いかな
2のサーバルちゃんにどじーとかぜんぜんよわいーなんて口が裂けても言えない
なるべくかさばらないようにを考えた結果鉄板所にしか手を出さないという体勢になってしまった
2話のパンダも込みでフレンズに一箇所ずつ違和感のある箇所を入れていく設定なのかもしれない
Wスフィアの声優はどうビスPPP間でのギャラの偏りを防ぐためだとかメタい理由を考えてたけどそうでも無さそうね
もしかしたらあのボスただのぬいぐるみで本体は車輌に搭載されてる可能性あるな
本当は遊具パーツが散乱してる感じにしたかったんだけど時間が許さなかったかはたまた
自動運転車の運転席に誰かを乗せておくことの重要性はこちらで語られてます
1話でフレンズ襲ってるし組織的に討伐されてるみたいだし脅威ではないってことはなさそうだけど…構造物破壊優先なら駅舎が残ってるのも不自然
ネクソン版の微生物、アニメ1版の球体+αときてアニメ2は完全にモノベースになってる。セルリアンの変化も興味深いね。
うーん、来たなあシーパラ…行かねばならんか、モモペリちゃんのグッズは貴重なのだ
後万が一公式シロイルカのフレンズが出ようものならそれも見ておかねばならぬ
てか羽村にフルル置くってことはグレ爺帰郷ワンチャンあるな?(無理だろ流石に
やっぱりあのポスター大公開は大規模コラボの嚆矢だったわけか…今年はいい意味でひどいことになりそう
すたさんがシーパラの新フレ候補を青鳥でいくつか挙げてたけどどの子が来ても誰かしらに刺さるんじゃないのこれ
ちほーにいるとオリフレで錯覚するけど最近まで海獣フレンズクラスタは枯れ果てていたんだよなあ
ただ渇いたところに海水を立て続けに流し込んだ形なので鉄砲水みたいになっている
比較と言えば今となっては資料がだいぶ古くなってしまった奴
最近ちょっと思ったこと。キュの字よ、動物とフレンズの楽園たるジャパリパークに画材を持ってきておいて風景画しか描いてないのはどういうこった。人物画が描けないわけではなかろうに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニコ動メンテか。こないだのルータ吹っ飛ばしに対する対策、って生半可じゃ効かない気がするけどなあ。災難なこって。
騒動置いといても日本における有力なインスタンスであることは間違いないしなあ
こっちも休職センター製。ごく希にキワモノが出てくることもあったがおおむね平均以上だったかなーと
まあ各人色々思うところはあるんだろうけど、少なくともけもフレのトキのハイライトの有無は任意と吉崎センセからお達しがあったので各々の思うようにすればいいと思いました。
サンドスターが半減期を延長するのでそもそも核分裂連鎖反応が起こらなくなる説
羽村は縁があるからね(1期頃でニコニコがサーバル2日間耐久やって吉崎センセが書き下ろしを届けた
スポチハイのけもフレリスト垂れ流し、園歌が頻繁に入るなと思ったらバージョン違いかこれ
マルカちゃん1期で声出ししちゃったからねー…まあキョウシュウには行くみたいだしワンチャンあるんじゃないの
7はDS版やってたけどマリベル抜けてパーティのバランスがほぼ瓦解したところでモチベがもげた
ライブの後の徹カラで喉を潰した。そりゃいくら合唱コンクールで慣らしたからと言って10年単位で歌ってもなけりゃそうもなるだろう。鍛え直さねばならない。
普通に二徹してて強いなーと思ってたけどあんだけ寝てれば椅子寝でも十分回復するわな…
テンションの高いけもフレ曲の合間にやくそくのうた入れて冷やそうと思ったらソロ曲が入ってなかったと言うオチ
フレンズコラボやんならうちのこの子←が再現できるまで掘り下げて頂けませんかね
意味もなく早起きしてしまったので湯船という名のシャワースペースにお湯張って寛いでた
交通系ICカードは記名済みにガッチリ使い込んだ奴しか持ってないから写真に撮ると個人情報が漏れちゃう
地元で使っていたkitacaは現在pasmo忘れ用の予備として余生を送っております
先代のkitacaは使い込みすぎた結果表面への印刷を保持できなくなり代行運転の時に定期であると説明するのが面倒になったので交換しました
ボスいるって事は第二世代後半より後だろうけどいつ頃だ?カード背景に廃墟が描き込まれてるのはあったが
目の前のサイネージでミルキィの広告やってたけど緑のみごいに違和感しかない(中毒
やーほんと来週どうしような…スケジュールに問題はないけど土曜の方が動きやすいのよね…
お知らせを噛むのが当然の子がアレをきれいに歌い上げるっつーね…死ぬわマジで