BTCめためたさがるやん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://x.com/Osatou314/status/1769540229575180661
クライアントにオートaimだけを後付けするとか性格の悪さがヤバすぎw
みた感じ弾道だけ改変する機能を埋め込んでおいてスイッチをリモートでオンオフするみたいなことやってそうだが実際はわからん
RCEの入り口がわかってないからAPEXが入り口なのかEA公式のEAC(EAsy anti cheat)プログラムが入り口なのか混乱しとるのか
後者のプログラムいれてるソフトは結構あるから祭り度が上がるぞ
SoraV2はバッテリー節約のために反応速度が犠牲になってそうだなあ現状はGPROのほうが優位ってことだし https://dpqp.jp/review/ninjutso-sora-v2
EACはRCE無罪とか言ってるようだがRCEされるゲームエンジンのバグはなおさないとのは当たり前としてRCEで入ったチートツールを検出するのもEACの仕事なんで結局仕事してないんだよな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0319/531068
Front PSUに人権が確保されてるので時代の変化を感じる
https://gigazine.net/news/20240317-ps5-game-disk-install-faster-offline/
ディスクのアセットとネットのアセットを比較しながらインストールする仕組みが入ってたら都度都度なんで遅そうね
APEXはsouce engineをベースに独自改良したエンジンを使ってるっぽいがエンジンの旧バージョンに依存するバグとかぐぐったらみつかるようなやつをどの程度対応してるんだろなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これで変なPC組みたいな
https://a.aliexpress.com/_oELpSVK
アタッカーはこういうのを網羅しながらハッシュロジックを逆引きしていくんだな
https://twitter.com/lyiase/status/1770379208747073819
トラブルに愛される人種ってのはいるんだなあ創作でもここまでやらんわ https://bunshun.jp/articles/-/69700
野球の結果に「ちゅ~る」ってかいてあってなんやねんって思ったが命名権が買われたのね https://news.yahoo.co.jp/articles/07158f3ac7f7cffcf2668b48a8e8787cfb724531
見た目は結構いいな
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20654
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notepadに校正機能が付いたら「そのクソレス、校正した?」って返しが使えるな 使わんけど
https://www.neowin.net/news/notepad-is-getting-proofreading-support-on-windows-11/
ホンダはねーなんでも初代はいいんだよね
2代目も初代のいいところを生かして作られてることが多い
でも3代目あたりからいらんことしだして勝手に自滅するんだよな
オデッセイとか顕著でステップワゴンもいまとなってはサイズ感がアルヴェルとかわらんし