#gochisou_photo #青空ごはん部
https://www.facebook.com/people/Arigator-Ramen-Shop/100064742257286/
ワルシャワはアリゲーターでスタバ。
私は鴨ゆずを注文。パテが若干辛かったが他は美味しくいただけた。カモ好き。
同行人は醤油だったと思う。しめじを貰ったけれど香りが良くてこちらも食べてみたかったカモ。少し風変わりなので正統派が好きな人には苦手かもしれない。。
#quartz_in_europe
#gochisou_photo #青空ごはん部
https://www.facebook.com/people/Arigator-Ramen-Shop/100064742257286/
ワルシャワはアリゲーターでスタバ。
私は鴨ゆずを注文。パテが若干辛かったが他は美味しくいただけた。カモ好き。
同行人は醤油だったと思う。しめじを貰ったけれど香りが良くてこちらも食べてみたかったカモ。少し風変わりなので正統派が好きな人には苦手かもしれない。。
#quartz_in_europe
パン屋はAwiteksという名前でした。リンクが上手に貼れなかったのですが
https://maps.app.goo.gl/jqk75MzCW114qr4j6 の敷地の角です。
というわけでお詫びワルシャワ朝食写真
#gochisou_photo #quartz_in_europe
#gochisou_photo #青空ごはん部
クラクフのごはん。
寝台列車で朝6時台に着き、屋台っぽいパン屋さんのパンで小腹を満たす。(店名はよくわからなかったがこのピンのあたり https://maps.app.goo.gl/CbZuVPp9F1tFeCaY7 )
昼はOd Jajka Do Jabłkaでシャクシュカを注文。ポーランドで中東料理を頼むセンスってどうなんだろうと頼んだ時は思ったけれど、よく考えるとアシュケナージはポーランドあたりから来ているからまあ無関係ではないかなと思い直した。スパイスが効いていてとても美味しかった。ご馳走様。
同行人は店名(uneducated guessからfrom an egg to an appleと判断) に合致した感じのエッグベニー。
https://maps.app.goo.gl/iUsPrmMPtqCmNTSE9
#quartz_in_europe