icon

酒はだいたいこれで1合弱くらいの飲み方をしている(この時はウイスキー

Attach image
icon

ほぼ間を置かずに連打される酒サイト

icon

御代栄は通販があるけど北島のほうは酒屋さんにしか卸してないのね。
いつも北島のほう買ってるからどのくらい違うのか分かんないけどそっちのがおいしいんかな
kitajima-shuzo.jp/kitajima/ind

Web site image
日本酒『北島』|北島酒造株式会社 - 近江の地酒『御代栄』『北島』蔵元
icon

そう思っていちばん新しいぐだぐだエース見てみたら普通に集中線あった(本数はめっちゃ少ない

icon

webエースのほうで更新されてる1年位前のコハエースでは昔の経験値作品は今よりさらに白かったみたいな話をしていた気が

icon

ファンアートなのは知ってた

icon

経験値先生、集中線使うことあんまりなくない?(驚きの白さ)

icon

消化後路地裏同盟

icon

おじいちゃん月姫やるって言ったでしょ

icon

新米指導者(10年目)なのでカノンだけで都市落とせた時代があるとかマ?ってなる

icon

徳さんが隣国の時は気をつけないと道にすらなれぬとは…みたいなセリフが口をついて出ちゃうからね

icon

プレイヤー視点からの敵AI、創造志向と防衛志向と戦争屋とジャージとねこ大好きみたいなクソ雑な分類しかしてないんだよな多分

icon

なんかあんまりAIで出てきた印象がないんだよなナポさん

Attach image
icon

civ4にいたっけ……(忘却

icon

シド星のナポレオンっているんだっけと思ったけどciv5か

icon

お正月は滋賀の酒で

icon

2段ロケットが完璧に決まるとさすがにお強い

icon

本日のハイライトは最終コーナー終わり頃にマッスル+アオハル力+Nemesisを同時発動して内側からぶっ飛んできたタイシンの勇姿でした

icon

まあネイチャでそんなもん取ってる余裕は無いので理論上ですが……

icon

八方にらみは多分登山家百万バリキ持ってるとゴルシに当てやすいはずなんですよね(理論上)

icon

体力足りてないとコーナー入ってからスパートに入って加速しきってから最終直線で直線一気発動とかいう無が発生します

icon

サイゲテキストに書かれてないのであまり知られてないけど、直線一気は直線条件以外にもスパートに入ってからしか発動しないという条件がある

icon

価値あるどころかスパートを遅らせたら直線一気が最終直線まで不発になるから、まずタイシンが即死して次にゴルシが死ぬくらいの効果はある

icon

クリオグリが勝ってるように見えるの、2500で体力どのくらい必要か分かってない人でも固有のせいでスタミナ十分確保しやすいみたいなのは間違いなくありそう

icon

水マルはスタミナ無礼てるやつしか今のとこ当たってないな、自分のウンスとまとめて追込に全員斬り捨てられたけど

icon

思った以上に追込カフェ見ませんでしたね、20戦やって1回だけ出てきた(負けた)

icon

ご家族の人数にもよるけど、4人以上いたらでかいの1つよりも一人暮らし用を2つのがいいすね

icon

どっちかというとヴィーラっぽくない?

icon

レース距離を見たら脳がお馬さんを連想するようになってしまって

icon

短絡よりはボタン電池外すほうがまだ心臓に優しい気はするな

icon

スイッチじゃないCMOSクリアって20年前でもそんな見かけなかったと思うけどな…

icon

別におしごとでなんぼでも使ってるのでドキドキもなんも全く無いんですけど

icon

人生初のASUSマザボ(個人使用)で安定性がわからないのでドキドキしちゃう

icon

そこら辺のリスクをセットアップ料金としてお店に丸投げできるほうがさすがにいいっすねという考えにはなりました

icon

まあ自分で組むとどうしてもその手のリスクはね

icon

後者だと余罪が発生しそうだけど

icon

自分の趣味だったのか売るつもりだったのかどっちなんでしょうね

icon

お犬様を射出してSSRを捕ってくる猟

icon

ちょっと前オランダのF1中継見てたら観客誰ひとりマスクしてなかったしまあそういう

icon

ますとどんだと画像プレビューが出ないからうーんという感じに