最近カバンの関係で、この薄べったい5本差しをよく持ち歩くのだが、冬の乾燥のせいかフラップの折る部分の手触りがざらっとしたのがきになったので、クリームを塗ってみた。#コーヒー #万年筆 #coffee #fountainpen #縦写真 #photography
Winter maintenance of leather pen case.
コーヒーと万年筆を楽しむ毎日の写真を撮っています。
Notebookersライター: http://notebookers.jp/?author=211
画像の無断転載お断りいたします。
#今日の抜書き
Photography of everyday life with coffee and fountainpens
最近カバンの関係で、この薄べったい5本差しをよく持ち歩くのだが、冬の乾燥のせいかフラップの折る部分の手触りがざらっとしたのがきになったので、クリームを塗ってみた。#コーヒー #万年筆 #coffee #fountainpen #縦写真 #photography
Winter maintenance of leather pen case.
本屋で見つけて、帰りの電車で読み始めて、ちょうど読了。『カメラは、撮る人を写しているんだ。』(ワタナベアニ)
誰にでも、好きなことをして生きてるちょっとズルくてお茶目な親戚のおじさんが必要なんだよな、と。
#丸善ジュンク堂に住んでみる2024冬エア開催
#coffee #fountainpen
#photography
Kamera wa, toru hito o utsushite iru nda (The camera takes a picture of the person taking the picture) by ANI WATANABE
時たま、容器のデザインが違う、という理由で謎の季節限定を買って他人に食べさせて容器を回収したりしている、モロゾフプリンカップ。(自分は普通のやつ食べてる)キャップは2つ持ってる。
プリン容器としてはマーロウのビーカーも推したい。あれはアイスコーヒーのむのにちょうどいいのと、蓋を普通に店で売ってるので、セットで買える。ちと高いけど(戻せば返金してもらえる)。
イワキとかハリオが作ってるからマジもんです。
そろそろ梅もシーズンだからこれを使おうとおもっていたところで大雪。外が白いのでなんとなく明るいけど、寒い。今日は在宅にしたけどオンラインで会議が2本。#コーヒー #万年筆 #coffee #fountainpen #photography
Now season of plum blooming.
I clean this fountain pen up for this season's use. But from last night, we have heavy snow around Tokyo, so the blooming may delay a little.
朝撮ったのだけれどPCの調子が悪くて今頃。
訃報を聞いて、村上春樹との対談本をパラパラと(この本は天がアンカット?なのが好き)。大西順子さんに関してのお二人のエピソードが大好きでした。#coffee #fountainpen #コーヒー #今日の抜書き #万年筆
小澤征爾さんと、音楽について話をする
Exceprts from Absolutely on Music: Conversations with Seiji Ozawa, by Seiji Ozawa & Haruki Murakami
@paradoxmo
That was a great experience!
Last year, Saito Kinen Orchestra played John Williams by his own conduct.
That time John williams invited Seiji on the stage (Ozawa is founder of the orchestra) and played imperial march from Star Wars for him.
For many Japanese classical music fans, that was the last appearance of the great maestro.
11冊目は割とムラがあったなあと、パラパラ見返す今朝の #コーヒー 結構大事なメモもあるので、あとでスキャンしておかねば。12冊目へ。
#coffee #fountainpen #万年筆 #dialognotebook #ダイアログノート
#photography
Start the new notebook (volulme 12!)
勉強会とか他の人と一緒に本を読むために、メモを取ったりレジュメを切ったりするのには、なぜかスタブに濃淡がしっかりしたインクで書くのが気に入っている。今月中にそういう本があと2冊。間に合うかなあ。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #モレスキン
#photography
stub nib is good for taking note
@paradoxmo
Thanks for your kind support to Ishikawa and Wajima, Japan.
Wancher, Japanese fountain pen company also run some support programs. Here is some info.
このところ連日残業だったので、久しぶりののんびり #コーヒー 猫の日すぎちゃったなあと思いつついつもの猫の本。#coffee #fountainpen #万年筆
#photography
For cat day (22 Feb, in Japan), Excerpts from the old gumbie cat by TS Eliot
2月26日というと、なんとなくこの本を思い出して、最後の所(ここは服部時計店ではありません......)だけ読んでしまいます。そう考えると本の帯も装幀の一部みたいなものだなあ、と思う今朝の #コーヒー
#coffee #fountainpen #万年筆 北村薫『鷺と雪』
#photography
「Sagi to Yuki」is a detective story by Kaoru Kitamura.
The end of this book, the story is concluded February 26 incident.
季節ものは先取りが良いということで、なんとなく桜の便箋を使い始めることに。なかなか河津桜などの早咲きのお花を撮りに行けないのですが、気持ちだけ春を歓迎する気分で。この風じゃあねえ。
#コーヒー #万年筆 #蛇腹便箋 #coffee #fountainpen #photography
Use a letter set of Cherry blossom to welcome spring