icon

長らく積んでいた、昔日の客を読み始めた。開けて最初の扉の版画(初版では印刷ではなくて版画がそのまま入っていたらしい)に心奪われる。いい感じの手触りのこの紙がここに一枚入るだけで、宝箱感がひしひしと。本という物体そのものの喜び。

This morning, I started to read "Sekijitu no kyaku" by Yoshio Sekiguchi, that was one of TSUNDOKU (stockpiling books) long time. It was really nice to feel special texture of paper inside cover of a book. Physical pleasure of book!

Excerpts from Sekijitu no kyaku 昔日の客 関口良雄
Attach image
icon

最近、鶯の良い声をよく聞くので、インクはTacciaの鶯。

icon

そういえば も久しぶりだな。本読むゆとりのない2か月だった。(仕事で読む本は読んでるけど、それは読書のお楽しみとはちと違う気がするので)

icon

@makihara さほど遊色の強いインクではないとおもうのだけど、ちょっと赤でてますねー。Tacciaの鶯というインクです。

icon

@somelavita8 設定の外観でサイズでかくできるよー