03:53:54 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

FH4,ウィークリーとイベント全部終わらした
ウィークリーのスキルポイント計100万とBヴィンテージが今回の鬼門かな?でも詰まるほどではない

Attach image
Attach image
12:27:36 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-08-09 12:24:54 えあい:evirified::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

できた

Attach image
14:55:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

午後の試合そろそろスタート

Attach image
15:23:13 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-08-09 15:23:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:46 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

ドローンで残り500まで削るのおかしない

15:53:27 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

PENTAKILLはちょっとなぁ...

15:59:32 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

PENTAKILL出したほうじゃなくてタレットがMVPなんか

16:39:35 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

One Point Five来たわね

17:06:36 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

夜にやるルーザー側試合

Attach image
17:14:15 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

robomaster,ルーザー側見たいけどPUBGの国別対抗戦あるから一画面民にはきつい

20:24:58 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-08-09 20:24:38 えあい:evirified::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

これすごすぎる

Attach image
23:14:56 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-08-09 23:13:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:28 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
マネーロンダリングのイラスト
00:08:53 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

Robomasterチームのクラファン
¥20kプランが一番人数多くて金持ってんなぁになってる
camp-fire.jp/projects/view/248

Web site image
【RoboMaster】で世界一へ!日本から逆転を狙う学生エンジニアの挑戦!!
00:15:14 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

売るものを忘れたのかお前

Attach image
00:20:56 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

入ったはいいけどパッパの流してるSAOが五月蝿いのである

01:17:53 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

F1 2018そっちでshortやるんか

Attach image
02:24:26 @packyy@mastodon.juggler.jp
2020-08-09 02:21:45 🌿🌒の投稿 humming_birds@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:00:34 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

つらい

Attach image
12:59:39 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

なんだこの毒しか出てこないサジェスション

Attach image
15:17:39 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

99がダメで等倍トリプルでぺちぺちしてた

Attach image
18:31:23 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

ゆるぼ

そういや会社でAsciidoc使ってる理由が現状ここだけになってるけどこれが出来るmarkdown flavorってある?
(. での順序有りリストの制御(5レベル))

takumon.github.io/asciidoc-syn

18:47:03 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

@Eai a,bネストというよりは同レベルの要素数数えるのが面倒くさいという
(10超えるとあれ次の1レベル何番?になりがち)

18:49:43 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

@Eai
. のみ記載でそれができるかどうか

.
..

1.
1-1.

になるのかどうかがわからんかったので

18:54:16 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

@Eai
やはり...そうか...
思想とはいえflavorでやるアホがおるんかなと思ったんだけどね

21:01:23 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

微妙

Attach image
22:44:41 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

これ何

Attach image
23:30:47 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

散歩マッチのほうが割と楽なんだ...

23:32:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
.
icon

闘いが嫌いまではいわんけど初期戦闘は運要素が強すぎてプリメードで突っ込んでまでやることとは思えん

23:33:03 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

最終ラップ始めでスタッフ水飲んでねはさすがに初耳

23:45:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

実践に近くできるのはKovaak'sだけどあれは安くないのでな

23:47:25 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

ゴールドIVまでは確実にランクのほうが楽
それ以降は味方によると思う

01:31:32 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

UE4,5用のVRMインポーターあったんだ
ruyo.github.io/VRM4U/

03:03:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
2021-08-07 01:46:11 packyyの投稿 packyy@mastodon.juggler.jp
icon

ワイヤレスイヤンホホでこいつが気になっているが今一使用用途がなくになっている
makuake.com/project/edifier/

Web site image
Makuake|究極の音体験へ。EDIFIER 25周年旗艦イヤホン「NeoBuds Pro」|Makuake(マクアケ)
03:04:12 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

音関係(?)で言ってた気になてるワイヤレスイヤンホホ,これです

14:41:13 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

結構デカイな

公開が迫る映画「フリー・ガイ」のプレミアイベントに実物大のワートホグが登場
doope.jp/2021/08118552.html#mo

Web site image
公開が迫る映画「フリー・ガイ」のプレミアイベントに実物大のワートホグが登場
Attach image
16:40:49 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

DoRaeMooooooooooooN!!!!

Attach image
18:03:39 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

からやま〜
PR TIMES: 【残暑見舞いに挑戦状】鶏もも1枚肉の大判からあげを使用した「からやまバーガー」新登場!
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
【残暑見舞いに挑戦状】鶏もも1枚肉の大判からあげを使用した「からやまバーガー」新登場!
19:15:19 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

リズムボードゲーム,なるほどなぁ

リズムに合わせてカードを出すボードゲーム「HEY YO」,高品質で革新的なボードゲームに贈られる賞“innoSPIEL2022”にノミネート
4gamer.net/games/999/G999905/2

Web site image
リズムに合わせてカードを出すボードゲーム「HEY YO」,高品質で革新的なボードゲームに贈られる賞“innoSPIEL2022”にノミネート