なぁ、これくらいがちょうどよくないか?
https://x.com/unotsuka/status/1834221436401320154
逆に普段の観測圏に近すぎる文化をアニメでやられると細部が気になって見られなくなっちゃう、コスプレは全く知らない文化なのでアニメだな〜って安心して見れる
これ見てるけどまじでラノベアニメって多くてラノベアニメ一括りで語るの無理があるな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%8C%96%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
一昔前のラノベアニメも主人公最強は普通にあるあるな気がする、ただ、〇〇しただけだが?、また俺やっちゃいました?だとか、周りがすぐ驚き屋さんになる感じのはここ最近からかもなぁ
ここ5年ぐらいで当たり前になりすぎて感覚麻痺してたけど、すこし昔は俺TUEEEEものってかなりバカにされてたね、そういえば……
魔法科高校の作者がアンチコメに熱心に反論してるのが昔2chで話題に上がっていたのを思い出した、わざわざ反応しなくていいのに…と感じたけど、そういう高いプライド持ってるからこそあんな話を長期で書けるのかもな…とも感じた
漏れの投稿するキャプは厳密に16:9にはなってないので、転載されると検知できるんですよね〜(キャプチャソフトが手で枠を決める形だからきれいに合わせられないだけ)