このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三条で出くわした非英語圏な西欧からっぽい家族連れ、市バス&地下鉄1dayパスを片手に「伏見稲荷に行きたいけど改札通れない」となってて、「パスのカバレッジが地下鉄圏内のみなので頑張って使っても竹田止まりやぞ、京阪乗ったほうが早い。券売機の使い方わかるか?」位のことをサッとやれたら良かったなーとなってる。パスの詳細とかわからんかったのでとりあえず最寄りの地下鉄は烏丸としか案内できなかった…。
京阪、改札のクレカ対応が間に合わないならせめて券売機側で対応してもろて?
https://faq.keihan.co.jp/answer/66b32eed23599442507bf38c/
と思ったらなんかインバウンド向け1dayなQR乗車券を用意して事足れりとしてるので「駅窓口ならクレカで買えるよ」なんだな、ノリとしては。
うん、まあシンガポールに比べたらここらへんおしなべて体験がアレなので「そういう感じの国」への旅行だと腹を括ってもらう他無い。
とりあえずTmoneyや悠遊卡買ってATMでクレカのキャッシュ枠から現金出して券売機でTopUpする筈がATMからでてきた札の単位がデカすぎて券売機が食ってくれないわ早朝すぎて横の売店空いてねえわで詰んだのを思い出した。まあどこもそんなもんよな…