「モールの想像力」展で、MU2023が羽田T2を選んだことを思い出している。
モールは大勢の雑多な層とすれ違う設計であり駅舎やバスターミナルのようなものだという当初の批評。
モールの光景こそが自分が過ごした時間に根強く横たわっているという人々。
空港のターミナルという空間が持つモール性。
その場所を逆に強い文脈で、(刀ピーもしくはピー刀コールとか)で一時的に塗り替えること。
「モールの想像力」展で、MU2023が羽田T2を選んだことを思い出している。
モールは大勢の雑多な層とすれ違う設計であり駅舎やバスターミナルのようなものだという当初の批評。
モールの光景こそが自分が過ごした時間に根強く横たわっているという人々。
空港のターミナルという空間が持つモール性。
その場所を逆に強い文脈で、(刀ピーもしくはピー刀コールとか)で一時的に塗り替えること。
ref: 「ショッピングモールから考える -ユートピア・バックヤード・未来都市」
https://togetter.com/li/956727
トランスジェンダーの話を読んでいる。大変だな。
(そしてたまに定期飲み会で話していたソフトウェアエンジニアの方を思い出している。
https://mikinayuta.hatenablog.com/entry/2023/04/01/233356
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@AureoleArk 今の仕組みだと「よくモデレーションされた有料nostrリレーならspam/fraudしに来るやつも居ないので快適」という方向ですもんねえ。
lsusb
して出てきたIDを /etc/udev/rules.d
にユーザ権限でデバイスにアクセスできるようルール書いてreloadして、ls -laR /dev/bus/usb/001
で crw-rw-r--
なのを確かめても再起動してもroot権限を要求されるので、rp2040&rustなアレを #visionfive2 と実験的にportされたdebianでやろうとしてる自分が悪いという結論にして寝る
@Shimofumi@ukadon.shillest.net ここから良さげなチャンネルを探すとか…?
https://misskeychannels.web.app/
ほうほうほう
Open Source Conference 2023 HokkaidoRE: https://misskey.io/notes/9d6vbyfrs6
2023年6月24日(土) 11:00~16:00
at 札幌市産業振興センター
https://goo.gl/maps/4GcLHQqo9TSaN9nf8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
坂本龍一御大が亡くなられて、作品の一つである「NOKIA8800の着信音」に注目が集まっている。聴いてみたけどこれはいいものだ。
(いつものNOKIA tunesがこんなに上品になるとは> 3:34 )
https://www.youtube.com/watch?v=z9intgzzLfk
海外ケータイのプリインの着信音コレクションをYoutubeでやってる界隈が有って。
キルミーベイベー、セガのS.S.T.Bandやってた人が、海外向けのパナソニックの端末で着信音を書いてたりで奥が深い。
https://www.youtube.com/watch?v=B4L4EiGYIxU&list=PLNNMdt7iKSQiRikENd5G1VIuUkfvOwd-U&index=41
ルートビア、沖縄に行ったらA&Wがやってるハンバーガー屋さんのメニューにあるので行った際は聖地巡礼気分でぜひ。
https://oki-raku.net/gourmet/burger/okinawa/aw/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通報されるべきでない事案が増えていて、対処したくなくなるときがあるので、通報は最終手段にしてほしいです
事実、最近こういうのが増えててモチベーション下がっています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018年のUser Streams廃止時のこのツイートを思い出している。
個人開発だし、好きにやればいいしで、幕を引かれるその間際までやりきった。お疲れ様でした。
https://twitter.com/wakamesoba98/status/1029956885028331520
RE: https://don.wakamesoba98.net/users/wakamesoba98/statuses/110151933731784254
@mctek@key.kubiwa.moe 大昔の設定ファイルの内容から運用意図を解読するやつだ…(まれによくある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
字面だけ見て全く違うやつが脳内再生されているヽ( ー )ノROTTERDAM TECHNO IS HARD HARD HARD
https://www.youtube.com/watch?v=edtExbQ_qUo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Suicaのクラウド化、ただのクラサバ化じゃなかったか。
>交通系ICカードでもSuicaみたいなICチップ内のバリュー(残高)に依存する仕組みは世界でも少数派に
https://twitter.com/j17sf/status/1643514903536476161
お。昨日のBlueSkyミートアップの記事が出てる。ありがたい。
paymentやcryptoが事実上後回しなのはいいね。
https://netafull.net/tech/0127788.html
サヨクが検閲してる!言論の自由を取り戻す!みたいな話はどこいったんだろ
https://twitter.com/RawheaD/status/1644516368908206091
こんなの、「リベラルから自由を取り戻せ!フリースピーチ!」みたいなのを聞くたびにイーロンの顔を思い出して笑ってしまうではないか()
さん、
をマシにしようとしてやったことが「
のURL貼ったやつサーチバン」だもんなあ。アレで
がマシになるのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@omasanori@mstdn.maud.io これ、「就職氷河期に人権なんてありましたっけ」の遠回しな表現に見えてじわじわくる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。